水菜は京都を中心に栽培されてきた漬菜の一種で、京菜とも呼ばれます
特に秋から冬が旬のため、鍋物の具材として重宝します
生でも加熱しても食べやすい水菜
細く切れ込みのある葉とシャキシャキした茎が特徴です
ラーメンなど麺類のトッピング、味噌汁、スープ、何にでも使えます
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」
[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています
水菜の保存法
あまりスーパーでは見かけない綺麗な紫やピンクの水菜が届くこともあります
サラダ用なら、水洗いして長さ3cmくらいに切り、冷蔵庫に入れておくとパリッとします
あるいは少しだけ酢をかけておき、食べる時に塩こしょうと油をかけてもOK
塩茹でしてから、お浸しにしておいても保存性が良くなります
【水菜のマリネ】
塩、こしょう、酢、サラダ油を混ぜたドレッシングで和えて保存
茎が柔らかくなり、食べやすくなります
【サラダ用】
洗って切ってジップロックで保存すると少しずつ使えて便利
ルッコラと水菜、混ぜておけば、食べる分だけ盛り付けできます
千葉県の「オンザファーム」さんが教えてくれた水菜の食べ方
今回の水菜は、まだ若いものなのでサラダでも美味しくいただけます。
もちろん、鍋物、お浸し、炒め物、浅漬け等でも良いと思います。
水菜の旬は秋~冬です。
葉物野菜は、基本的に寒くなるにつれ成長はゆっくりになりますが、味は美味しくなると言われています。
【水菜おひたし】
さっと茹でてから長さ5センチほどに切って、麺つゆに浸けて保存
例えば、うどんや蕎麦などのトッピングとして使えます
塩を入れた熱湯に茎の方から入れ、1分くらい茹でて水に取り、絞って長さ3cmくらいにカット
それから、かんたん酢1:麺つゆ1:醤油1:水1の漬け汁に浸けました
【壬生菜ナムル】
まず塩茹でしてから、塩、こしょう、サラダ油に浸して保存
おひたしにしてからゴマ油で和え、みじん切りニンニク、黒ゴマを混ぜました
千葉県の「オンザファーム」さんが教えてくれた壬生菜の食べ方
壬生菜(みぶな)は水菜の仲間です。
水菜は葉がギザギザしていますが、壬生菜は細長く丸い形をしています。
ハウスで栽培しているのでサラダ等の生食も可能ですが、個人的には、お浸しがオススメです。
水菜よりもシャキシャキ感が強くクセも無いので、お浸しや鍋に入れる方が適していると思います。
水菜と豚肉の炒め物
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんが教えてくれた水菜の食べ方
緑の「水菜」は、さっと炒めて食べるのがオススメ。
お肉と、さっと炒めて塩コショウのシンプルな味付けも、お気に入りです。
パスタが好きなかたは、シラスのパスタは、いかがでしょうか。
壬生菜リゾット
水菜のサラダ
鶏胸肉とオレンジをプラスして、レモン汁とオリーブオイルで味付け
フレンチドレッシングでマリネした水菜、玉ねぎドレッシング、ビーツのマリネ
水菜、ケール、レタス、ツナ缶のサラダはシーザードレッシングで
水菜とサラダカブ
ニンジン、ラディッシュ、マスタードリーフなど加えてカラフルに
ルッコラと水菜、味付けした茹で卵、トマト、酢漬けしておいた野菜もプラス
紫水菜とカラシナを塩とオリーブオイルで和え、茹で卵を置いて粉チーズを振って
紫水菜、サラダからし菜、カリフラワー、ブロッコリ、蒸し鶏をプラス
そしてヨーグルト+塩のドレッシングに粉チーズも振りかけました
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんが教えてくれた水菜の食べ方
「水菜」は生食がオススメ。
サラダ、シラスをゴマ油(オリーブオイルでもOK)でカリカリになるまで炒めて、サラダの上からドレッシングとしてかけて和えて食べていただくと、カリカリシラスのサラダの完成です♪
シンプルにオリーブオイルと塩こしょうでも十分おいしいです。
豆腐サラダにも合います♪
NO-RAでは水菜を小さく育てていますので、葉が柔らかいのが特徴です。
水菜パスタ
ベーコン、茹でたパスタ、野菜をバターで炒め、黒コショウを振って
塩ゆでしてオイル漬けしておいた壬生菜をカルボナーラにプラス
玉ねぎ、塩茹でした鶏むね肉をプラスしたスープパスタ
水菜をオリーブオイル+唐辛子+ニンニクのペペソースで和えて
水菜そうめん
ツナ缶と水菜を乗せて
水菜ラーメン
紫水菜をサッと炒め、細切りして炒めた人参、玉ねぎもプラス
水菜オムレツ
バターたっぷりで焼いたオムレツには、ブラックペッパー+粉チーズをかけて
当ブログの記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています
Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください
水菜を届けてくれた生産者さん
「食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます
例えば、自宅から近い生産者さんほど送料が安くなって、お得
【福島県】
>旬彩ファーム(福島県 白河市)2024/06/28
- 四葉きゅうり
- 有機小松菜
- 有機水菜
- 有機ほうれん草
- 有機ビーツ
- 有機玉ねぎ
2023/11/03
- 水菜
- マスタードリーフ
- カーリーケール
- 小松菜
- カラフル人参
- サラダカブ
- 里芋
- ラディッシュ
03/10
- 水菜
- カラフル人参
- 白菜
- ほうれん草
- 里芋
- キャベツ
- カーリーケール
2022/07/01
- 水菜
- 小松菜
- カーリーケール
- マスタードリーフ
- ズッキーニ
- 赤玉ねぎ
- ラディッシュ
12/16
- フルーツ人参
- かぼちゃ
- 里芋
- さつまいも
- キャベツ
- 水菜
- わさび菜
【茨城県】
>ごきげんファーム (茨城県 つくば市)2020/06/13
- 新ジャガイモ
- 新にんにく
- 新玉ねぎ
- にんじん
- ピーマン
- セロリ
- 水菜
- 卵
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2021/10/23
- ほうれん草
- 水菜
- じゃがいも
- 小松菜
- キャベツ
- 紫サツマイモ
- ピーマン
【千葉県】
>陽だまり農園(千葉県 匝瑳市)2024/10/04
- ジャガイモ(シャドークイーン)
- ルッコラ
- 水菜
- ピーマン
- 小茄子
- 生落花生
>オンザファーム(千葉県 南房総市・館山市)2024/05/03
- 小松菜
- ルッコラ
- 壬生菜
- そら豆
- コカブ(あやめ雪)
- 新玉ねぎ
- ラディッシュ
2024年 03/08
- かつお菜
- 芽キャベツ
- ミニセロリ
- 壬生菜(みぶな)
- 春菊
- コールラビ
- キャベツ
01/12
- チンゲン菜
- ラディッシュ
- コカブ(あやめ雪)
- コールラビ
- 水菜
- ルッコラ
- リーフレタス
2023年 03/24
- 小松菜
- ルッコラ
- ラディッシュ
- 壬生菜
- スイスチャード
- コカブ(あやめ雪)
- チンゲン菜
>ベジパークⅧ(千葉県 成田市)2022/05/06
- 大根
- 人参
- 玉ねぎ
- 小松菜
- 水菜
- 山東菜
2022/07/15
- 人参
- 玉ねぎ
- 新じゃがいも
- 水菜
- つるむらさき
- キャベツ
【埼玉県】
>しゅん農園(埼玉県 入間郡)2022/11/18
- サラダからし菜
- 小松菜
- プロフローレ
- 紫水菜
- カリフローレ
- カーボロネロ
- 獅子唐
- ピーマン
【東京都】
>繁昌農園Tokyo(東京都 青梅市)2023/05/05
- ごせき晩成小松菜
- 水菜
- サラダかぶ
- 生にんにく
- ブロッコリー
- サニーレタス
- 滝野川ごぼう
- サラダケール
【神奈川県】
>NO-RA ~農楽~(神奈川県 愛甲郡愛川町)2024/05/31
- 水菜
- 小松菜
- カリフローレ
- 赤たまねぎ
- 人参
- ミニキャベツ
- ズッキーニ
2022/06/03
- 大根
- キャベツ
- 水菜
- ケール
- スナップエンドウ
- 玉ねぎ
- 美味タス
2022/10/07
- 小松菜
- 水菜
- 葉つき人参
- しょうが
- ミニカボチャ
- にんにく
- 玉ねぎ
【長野県】
>たべくら農園(長野県 松本市)2023/12/29
- 小松菜
- ほうれん草
- 水菜
- 大浦太ごぼう
- 白菜
- 玉ねぎ
- 黄金カブ
- カブ
2021/11/05
- 小松菜
- 人参
- 赤水菜
- アスパラ菜
- 玉ねぎ
- ミニ白菜
- かぼちゃ
【三重県】
>一曜菜園(三重県 伊勢市)2022/06/17
- 水菜
- 紫玉ねぎ
- ズッキーニ
- 枝豆
- サニーレタス
- じゃがいも
- ニンジン
【奈良県】
>類農園(奈良県 宇陀市榛原下井足)2021/05/14
- 有機サニーレタス
- 有機ラディッシュ
- 有機レタス
- 有機サラダ水菜
- 有機春キャベツ
- 有機玉ねぎ
- 小松菜
【島根県】
>三島ファーム(島根県 浜田市国分町)2024/01/27
- にんじん
- ラディッシュ
- ほうれん草
- 壬生菜
- ケール
- 青ネギ
- かぶ
【高知県】
>中里自然農園(高知県 高岡郡中土佐町)2020/01/25
- にんじん
- 大根
- かぶ
- チーマディラーパ
- 水菜
- アンデスレッド(じゃがいも)
- 生姜
【愛媛県】
>せと自然農園(愛媛県 今治市)2020/01/11
- チンゲン菜
- カツオ菜
- ベカ菜
- 赤水菜
- タイサイ
- 大根
- 小カブ
- 日野菜カブ
【香川県】
>よしむら農園 こだわり夢畑(香川県 丸亀市)2020/10/03
- ミックスベビーリーフ
- 水菜
- ヨウサイ
- 小松菜
- サラダ菜
- きゅうりB
- さつまいもB
- チャイブ
例えば一人暮らしなら、隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度
一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
他にも色んなコースが用意されています
まずは、お試しセットがオススメです