メニュー
暮らしの手作り

暮らしの手作り

Facebook Pinterest Instagram

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • 衣服
  • 料理
  • 住まい
  • ガーデニング
  • 手作り雑貨
  • プロフィール
  • お問い合わせ
検索
ホーム »ユーザーの投稿をすべて表示:  kimie

投稿者: kimie

本や独学で学んだこと、教室に通って勉強したこと、仕事で経験したことなどから記事を書いています。 自分用の備忘録でもありますが、誰かの役に立つ部分もあると嬉しいです。 【教室に通って習ったこと】 ピアノ、フランス語会話、英会話、洋裁、水泳 【通信講座で勉強したこと】 インテリアコーディネート、フランス語翻訳、英文ライティング 【ボランティアで経験したこと】 英語通訳、ガーデニング 【仕事として経験したこと】 英会話教材の販売、ショップ店員、広告制作、CADオペレーター、飲食店経営、経理事務 【アルバイトで経験したこと】 病院調理、ウェートレス、家事代行、マンション清掃、ペンキ塗り、壁紙貼り、ガーデニング、英語翻訳
モロヘイヤ 栄養たっぷりの粘り野菜 夏の栄養補給にピッタリ

【モロヘイヤ】農家おすすめの美味しい食べ方

投稿日2023年9月23日2023年9月23日

軽く加熱すると、えぐみが取れて粘りが出るモロヘイヤ。 火が通りやすいので、茹ですぎないことが調理のコツです。 続きを読む…

カテゴリー料理

クウシンサイ 鉄分が豊富で体の熱を取る 空洞の茎が美味しい中国野菜

【クウシンサイ】農家おすすめ美味しい食べ方

投稿日2023年9月22日2023年9月22日

空心菜と書く中国の野菜で、エンサイ、ヨウサイとも呼ばれます。 空洞になった茎が美味しく、炒めたり茹でたりするの 続きを読む…

カテゴリー料理

コリンキー レモン色が美しい 生食用かぼちゃ

【コリンキー】農家おすすめの美味しい食べ方

投稿日2023年9月18日2023年9月18日

オーストラリアのカボチャと日本のカボチャを掛け合わせたコリンキー 完熟させず、若取りしたもので、クセがなく皮ご 続きを読む…

カテゴリー料理

食材宅配サービス おすすめの利用法 お得な最新情報

【食べチョク】食材宅配サービス旬のお得情報

投稿日2023年9月17日2023年9月17日

2019年9月から利用し続けている食材宅配サービスが「食べチョク定期便」。 パスしたり日時変更したりが簡単で、 続きを読む…

カテゴリー暮らし

じゃがいも ほくほくした男爵芋 煮崩れしないメークイン

【ジャガイモ】農家おすすめの美味しい食べ方

投稿日2023年9月14日2023年9月14日

揚げたり、蒸したり、茹でたり、色んな食べ方ができるジャガイモ。 ジャガイモの「芽」や「緑色になった部分」は猛毒 続きを読む…

カテゴリー料理

オクラ 粘りを損なわない生食がベスト 炒め物や焼きオクラも美味しい

【オクラ】農家おすすめ美味しい食べ方レシピ

投稿日2023年9月13日2023年9月13日

オクラは粘り成分や食物繊維を含み、様々な健康効果がある緑黄色野菜。 塩を振ってこすると表面の産毛が取れ、口当た 続きを読む…

カテゴリー料理

ナス 色んな品種を楽しめる 美味しい夏野菜♪

【ナス】農家おすすめの美味しい食べ方レシピ

投稿日2023年9月12日2023年9月12日

油との相性が良いナスはサッと素揚げすると綺麗な色を残せます。 酢をかけても変色を防ぐ効果があり、水ナスはサラダ 続きを読む…

カテゴリー料理

ピーマン ししとう・パプリカ・とうがらし 収穫時期や品種で異なる 色と辛み

【ピーマン】農家おすすめ美味しいレシピ色々

投稿日2023年9月11日2023年9月11日

ピーマン、シシトウ、パプリカ、トウガラシは全て同じ種類の野菜。 シシトウとピーマンは「幼い果実」を収穫したもの 続きを読む…

カテゴリー料理

かぼちゃ レンチンで柔らかくして パンプキンスープなどに

【カボチャ】農家おすすめ美味しいレシピ色々

投稿日2023年9月10日2023年9月10日

かぼちゃは皮が硬くて切りにくいので、まずはレンチンすると楽。 スッと包丁が入るようになります。 茹でてそのまま 続きを読む…

カテゴリー料理

ニンニク 疲労回復と抗酸作用 すりおろしや刻みで 効果が上がる!

【ニンニク】農家おすすめ美味しく食べる方法

投稿日2023年8月29日2023年8月29日

にんにくは、食欲が落ちている時期などに良いと言われる健康野菜。 ニンニクの摂取適量は、成人の場合なら「生で1日 続きを読む…

カテゴリー料理

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

執筆者:Kimie

木の実の顔

出身は札幌ですが、アメリカ、新潟、札幌、東京と転々とし、現在は埼玉在住。

同居していた1999年9月24日生れの猫は2020年11月17日に大往生。21歳2か月も生きてくれました。

手芸、ガーデニング、料理が好きで、日々の暮らしで実践したことや調べたことをブログに書き始めました。

カテゴリー

  • ガーデニング (59)
  • 住まい (38)
  • 手作り雑貨 (19)
  • 料理 (79)
  • 暮らし (13)
  • 衣服 (10)

サイト内リンクについて

当サイトではアフィリエイトリンクで商品を紹介しており、その収益によって運営しています。

記事に関連する商品の中から、実際に使用して良かったもの、またはレビュー評価の高い商品を選んで紹介しています。

お買い物の参考として暮らしに取り入れていただけると嬉しいです。

 

Copyright © 2023年 暮らしの手作り. All Rights Reserved. | Catch Responsive by Catch Themes
上にスクロール
  • 衣服
  • 料理
  • 住まい
  • ガーデニング
  • 手作り雑貨
  • プロフィール
  • お問い合わせ