揚げたり、蒸したり、茹でたり、色んな食べ方ができるジャガイモ。
つぶしてコロッケやマッシュポテトにしても美味しい。
芽や緑色になった部分は猛毒なので取り除くのを忘れずに!
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」。
生産者さんが教えてくれる食べ方を参考に、色々アレンジしています。


じゃがいも生産者さんが教えてくれた食べ方
ほくほくした男爵は粉ふき芋やマッシュポテト向き。
煮崩れしないメークインは煮物に向いています。
どちらも定番の肉じゃがが美味しい。
【肉じゃが】
埼玉県の「横田農場」さんが教えてくれたジャガイモの食べ方。
じゃがいも(男爵)・・・定番じゃが芋。この時期になるとしわっぽくなりますが、追熟が進んで美味しくなります。
横田農場「本日お届けのお野菜」より

豚肉と玉ねぎを炒めて
麵つゆで味付け
ジャガイモは素揚げ
フライドポテトの残りです
彩りに酢漬けニンジンも加えました
茨城県の「まるやまーむ」さんから届いたジャガイモ

肉じゃが
白菜も入れました
人参と玉ねぎも
めんつゆで簡単に味付け
薄味に仕上げました
一日経つと味がしみます
【じゃが芋のいももちチーズ焼き】
茨城県の「まるやまーむ」さんが教えてくれたジャガイモの食べ方
-材料-(6個分)
- じゃがいも300g
- 塩ひとつまみ
- 牛乳or豆乳50ml
- バター10g
- 片栗粉大さじ3
- とけるチーズ3枚
-作り方-
「まるやまーむ
- じゃがいもの皮を剥き、5mm幅にスライスして8等分に切る
- 耐熱皿に入れてラップをかけ、レンジ(500W)で5分加熱する
- 塩を加え、じゃがいもが熱いうちにマッシャーでつぶす
- 牛乳に片栗粉を溶かし、2を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる
- なめらかになったら6等分にして、1/2に切って小さく折りたたんだチーズを包み、丸く成型する
- フライパンにバターを入れて熱し、弱~中火で片面3~4分、両面に焼き色が付くまで焼いたら完成!!
」まるやまーむ通信より
【豚とポテトの炒め物】
千葉県の「ベジLIFE!!」さんが教えてくれたジャガイモの食べ方
≪材料≫
- じゃがいも 1袋(くし切り)
- 豚小間 200g
- 酒大1
- 砂糖小1
- 醤油小1
- ニンニク1かけすりおろし
- 生姜チューブ2cmくらい
- 酒、みりん、醤油 各大1
- 片栗粉 小2と大1
- 油
≪作り方≫
ベジLIFE!!
- 豚肉を酒、砂糖、醤油、ニンニク、ショウガに漬けて下味をつける
- ジャガイモは切ってみずにさらした後、ザルにあけ水けを切り、キッチンペーパーで少しおさえる
- 豚小間に片栗粉小2をまぶし、少し多めの油(大2くらい)で広げながら焼く
- ジャガイモも片栗粉大1をまぶして加える
- ジャガイモの表面が焼けたら酒、みりん、醤油を加え、蓋をしてじっくり火を通して、完成。
ベジレシピより
【キタアカリのビシソワーズ】
茨城県の「久松農園」さんが教えてくれたジャガイモの食べ方
玉ねぎをオリーブオイルで少し炒める カットしたキタアカリと水を投入 柔らかくなったら冷ましてブレンダーやミキサーで滑らかに 牛乳や生クリームで仕上げ 塩で味を調節する

茹でてつぶしたジャガイモ(2個)
玉ねぎドレッシング
ザルに入れて濾してから
牛乳を加えて伸ばします
温かくても、冷たくしてもOK
6個全て皮ごと茹でて、熱いうちに皮をむきました
1/3くらいをスープに、残りをサラダに
ザルに残った玉ねぎはポテトサラダに混ぜてしまいました
ジャガイモいつもの食べ方
まとめて茹でたり炒めたりして保存。
つぶしてサラダやスープにしたり、カレーや炒め物にしたり。
皮付きのまま素揚げしても美味しいおやつになります。
【ポテトサラダ】
茨城県 土浦市高岡「久松農園」さんから届いたジャガイモ

ロシア風ポテトサラダ
茹でてつぶしたジャガイモ(3個)
茹で卵(2個)
ツナ缶(1缶)
みじん切りピクルス
玉ねぎドレッシング
マヨネーズで味付け
作り置きしておいたピクルスをみじん切りして加えました。
千葉県の「オンザファーム」さんから届いたジャガイモ。

シャドークイーンという紫色の品種です
メークインのような細長い形
ポテトサラダにしました
玉ねぎドレッシングをプラス
マヨネーズで味付け
【ジャガイモと人参の煮物】

ホクホクしたキタアカリ
ジャガイモと人参の煮物
麺つゆで味付け
ジャガイモは皮付きで素揚げ
色々な料理に使えます
スープやカレーに加えても美味しい
【ジャガイモと玉ねぎの炒め煮】
茨城県の「パチャママ農園」さんから届いたジャガイモ

シンプルな炒め煮
玉ねぎを加えて
ゴマ油で炒めてから
麺つゆで味付け
スープにしても美味しい
【じゃがいもオムレツ】

5mm角に切ったジャガイモ
先に油で炒め
卵を加えて加熱
ひっくり返す時に形が崩れてしまいました
【ジャガイモの素揚げ】
千葉県の「オンザファーム」さんから届いたアンデスレッド

1/4に切って素揚げ
じっくり低温で揚げるとホクホクに
熱いうちに塩を振って保存
高温の油で二度揚げするとカリっと仕上がります
アンデスレッドは赤っぽい表皮
男爵みたいな丸い形です
長野県の「信州ゆめクジラ農園」さんから届いたジャガイモ

皮付きのまま素揚げ
軽く塩を振って
おやつみたく食べました
スープカレーなどに入れても美味しいです。
【じゃがいもソテー】
茨城県の「まるやまーむ」さんから届いたメークイン

オリーブ油とバターでソテー
葉ネギを散らしました
半分はオムレツに
ひっくり返す時に失敗したので写真はなし
でも味は美味しくいただきました
じゃがいもを届けてくれた生産者さん
「食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます。
自宅から近い生産者さんなら送料も安くなって、お得です。
>まるやまーむ(茨城県 常総市)2022/01/29

- じゃがいも
- にんじん
- 里芋
- 白菜
- 紅あずま
- さつまいも
2021/09/11

- 玉ねぎ
- 低温熟成メークイン
- 旨とろ葱
- バターナッツ南瓜
- ビーツ
- 小松菜
- 青梗菜
2021/07/10

- キューリ
- 人参
- トウモロコシ
- コリンキー
- キャベツ
- 玉ねぎ
- ジャガイモ
2021/11/20

- こどもピーマン
- ほうれん草
- 京芋(たけのこ芋)
- にんじん
- 低温熟成メークイン
- カット白菜
- 紅はるか
>ごきげんファーム (茨城県 つくば市)2020/06/13

- 新ジャガイモ
- 新にんにく
- 新玉ねぎ
- にんじん
- ピーマン
- セロリ
- 水菜
- 卵
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2022/10/21

- じゃがいもトウヤ
- ミニ冬瓜
- かぼちゃ
- レタス
- ラディッシュ
- みさきキャベツ
- 生落花生
2021/10/23

- ほうれん草
- 水菜
- じゃがいも
- 小松菜
- キャベツ
- 紫サツマイモ
- ピーマン
>柴海農園(千葉県 印西市)2021/06/26

- じゃがいも(きたあかり)
- ピーマン
- コリンキー
- ミニカボチャ
- キャベツ(将軍)
- 新玉ねぎ
- 人参(向陽二号)
>オンザファーム(千葉県 南房総市・館山市)2022/07/29

- ツルムラサキ
- オクラ
- 白ナス
- イタリアナス
- ピーマン
- じゃがいも
- クウシンサイ
>ベジLIFE!!(千葉県 我孫子市)2021/07/24

- 人参
- 枝豆
- なす
- とうもろこし
- きゅうり
- ミニトマト
- じゃがいも
>ベジパークⅧ (千葉県 成田市)2022/07/15

- 人参
- 玉ねぎ
- 新じゃがいも
- 水菜
- つるむらさき
- キャベツ
>一曜菜園(三重県 伊勢市)2022/06/17

- 水菜
- 紫玉ねぎ
- ズッキーニ
- 枝豆
- サニーレタス
- じゃがいも
- ニンジン
>しゅん農園(埼玉県入間郡)2022/08/12

- 空心菜
- 紫蘇
- 翡翠茄子
- オクラ
- ジャガイモ
- ゴーヤ
- ししとう
- ピーマン
>横田農場(埼玉県 比企郡小川町)2021/12/04

- サツマイモ(紅あずま)
- 青山仙本ネギ
- 松島二号白菜
- じゃがいも(男爵)
- 南部一郎かぼちゃ
- 筑摩野五寸人参
- 島人参
- カツオ菜
- 黒丸大根
- 紅芯大根
>信州ゆめクジラ農園(長野県 安曇野市)2020/08/22

- ラディッシュ
- フェアリーテイル(茄子)
- トマト
- 玉ねぎ
- じゃがいも
- バターナッツかぼちゃ
>オーガニック農園 しあわせ野菜畑(静岡県 掛川市上西郷)2020/08/08

- にんにく
- 空芯菜
- ひもナス
- パプリカ
- じゃがいも
- モロヘイヤ
- バターナッツかぼちゃ
野菜の定期宅配は、一人暮らしなら隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度です。

一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
お試しセットもありますので、是非ご覧になって見てください。

当ブログの記事を整理して電子書籍と紙の書籍で出版しています。
Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください。










