小松菜は、英語で「Japanese mustard spinach」。
ほうれん草とは違いシュウサンが少ないため生食が可能です。
アクが少ないのでサッと炒めるだけで食べられます。
加熱しない方が栄養が保て、スムージーにもピッタリ。
サラダにするとシャキシャキした歯ごたえが美味しいです。
東京都の江戸川区で品種改良されて栽培されるようになった野菜。
関東・東京あたりで多く作られ、関東風お雑煮には欠かせません。
旬は冬で、ビタミン、鉄分、カルシウムが豊富な緑黄色野菜です。
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」。
生産者さんが教えてくれる食べ方を参考に、色々アレンジしています。


生産者さんが教えてくれた小松菜の食べ方
茎のシャキシャキ感が美味しい小松菜。
定番の「お味噌汁」「煮びたし」の他、卵を加えた炒め物にも合います。
色んな食べ方で変化をつけると飽きずに食べられます。
【小松菜と人参の納豆和え】
奈良県の「類農園」さんが教えてくれた小松菜の食べ方
◆材料【3人前】◆
- 小松菜…140g
- 人参…50g
- 納豆…1パック(45g)
- いりごま…少々
- 納豆添付のタレ&辛子…1パック分
- 白だし…小さじ1/2
- 小松菜はサッと塩茹でして、冷水にとって色止めした後、長さ1cmに切る
- 人参は、みじん切りにする
- 納豆にタレと辛子を入れてしっかり混ぜ、さらに人参を加えて混ぜる
- ぎゅーっと絞った小松菜と白だしも加えて混ぜる
- 器に盛り、ごまをぱらりんとかけて、できあがり
福島県の「旬彩ファーム」さんから届いた小松菜とカラフル人参で

千葉県の「オンザファーム」さんから届いた小松菜で

人参の代わりに干しエビを加えました
【小松菜のオイル蒸し】
島根県の「三島ファーム」さんが教えてくれた小松菜の食べ方。
- 小松菜 150gくらい
- オリーブオイル 大1~1.5
- 塩 適量
- お好みでニンニクや唐辛子
- 蓋つきフライパンにニンニク、唐辛子、オリーブオイルを入れ、弱火で少し加熱
- 洗ってざく切りにした小松菜を入れ塩をふりかけ、野菜にオイルをなじませる
- 蓋をして強火で2~3分加熱。野菜の水分と蒸気でさっと火を通します。出来上がり!
”とても簡単ですが、ペロッと食べられちゃいますよ!” の言葉通り。
本当にペロッと食べちゃいました。

蓋つき土鍋で調理
塩が足りなかったので
醤油で味をプラス
ニンニクの香りが食欲をそそります
唐辛子のピリ辛も美味しい
【小松菜と厚揚げの煮びたし】
福島県の「旬彩ファーム」さんから届いた小松菜で

塩を加えた熱湯に
茎の方を30秒くらい茹でてから
葉を熱湯に入れて40秒くらい茹でると丁度いい感じ
冷水にとってから絞り
長さ3cmくらいに切って
2倍に薄めた麺つゆを和えただけ
油揚げはフライパンで軽く焼いてから三等分し、細切りして混ぜました
千葉県の「ベジLIFE!!」さんが教えてくれた小松菜の食べ方
☆小松菜と厚揚げの煮びたし☆
小松菜(1袋) 厚揚げ(1/2個) しめじ(1/2パック) めんつゆ3倍濃縮(40ml) 水(200ml) だしのもと(小さじ1/2)
小松菜の根元を切って洗い、熱湯でサッと茹で、ザルにあけて冷水をかけてギュッと絞って3cmくらいに切る
厚揚げは半分にしてから5mmくらいの厚さに切る
しめじは石づきを取り、サッと洗ってほぐす
めんつゆ、水、だしのもとと野菜を鍋に入れ、落し蓋をして5分くらい煮る
厚揚げの代わりに油揚げを使い、しめじは省略しても美味しかったです
【小松菜のジェノベーゼ】
千葉県の「柴海農園」さんが教えてくれた小松菜の食べ方

ニンニクとナッツが効いていて、粒々が残っているのも美味しい
<材料>
- 小松菜150g
- ニンニク1/2片
- カシューナッツ30gくらい(お好みで濃厚が良ければ増量)
- オリーブオイル100~120㏄
- 塩小さじ1
- 小松菜はさっと茹でて水にさらす
- 水気をよく絞って切る
- 小松菜にオリーブオイルを加え、フードプロセッサー又はミキサーでペーストにする
- ペーストを箸などでかき混ぜ、茎の繊維を取り除く
- ニンニク、ナッツ、塩を加えて再び混ぜ合わせたら完成!
ショートパスタや、お肉・魚のソースとしても良く合います!
作り置きしておけば、茹でたパスタにからめるだけ

ミックスナッツを使って、ミキサーがないので・・・すり鉢で砕きました
【小松菜と豆腐の味噌汁】
山形県の「SHONAI PRIDE 」さんが教えてくれた小松菜の食べ方
<材料>
小松菜、栄養豆腐、ご家庭のお味噌
<作り方>
- 鍋に水を入れて沸騰させます。
- 栄養豆腐は2cm程度にカット、ざく切りした小松菜を入れ、再び沸騰したら味噌を入れます。
- 沸騰直前で火を止め、椀に盛り付け完成♪
小松菜いつもの食べ方
炒め物にすることが多い小松菜。
卵や豚肉をプラスして簡単に炒めるだけ。
塩ゆですると量が減るので、おひたしにして保存しておくと色々な料理に使えます。
【小松菜と人参の煮もの】
千葉県の「陽だまり農園」さんから届いた小松菜と人参で

小松菜と人参は、彩りが良い組み合わせです
【小松菜とニンジンの油炒め】
茨城県の「パチャママ農園」さんから届いた小松菜と人参で

長野県の「くさぶえ農園」さんから届いた人参と小松菜で

油炒めして麺つゆで味付けしておき、ラーメンの具などに
【小松菜と人参のカルボナーラ】
福島県の「旬彩ファーム」さんから届いた小松菜とカラフル人参で

たっぷりバターとベーコン、卵、牛乳をプラス
【小松菜の塩茹で保存】
小松菜は塩ゆでして刻み、冷蔵庫で保存しておく料理の彩りにパッと使えて便利

【小松菜チャーハン】
福島県の「旬彩ファーム」さんから届いた小松菜とカラフル人参にベーコンをプラスして

神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いた小松菜で

一緒に届いたニンニクと新生姜も加え、ちりめんじゃこも入れて香ばしく
【小松菜サラダ】
千葉県の「オンザファーム」さんから届いた小松菜で

酢漬けしたラディッシュ、アボカドを乗せて、オリーブオイルをかけました
福島県の「もりとう農園」さんから届いたサラダセットで
常備している玉ねぎドレッシングでサラダに

小松菜、わさび菜、葉付き二十日大根は、まとめてちぎって冷蔵庫に保存してあります

【小松菜の卵炒め】
卵2個はゴマ油で炒めてから取り出し、後で戻して混ぜると色が綺麗です
塩ゆでした小松菜をゴマ油で炒めてオイスターソースと醤油で味付け

千切り玉ねぎと一緒にバターで炒めて卵とじ

ボリュームがある小松菜も炒めると少量に

醤油を濃い目にかけると美味しく、煮魚の付け合わせなどにしても彩りよくなります
【小松菜と豚肉の炒めもの】
奈良県の「類農園」さんから届いた小松菜で
豚肉と卵炒めにして麺つゆで味付け

山形県の「SHONAI PRIDE」さんから届いた小松菜で
豚肉を炒めてから小松菜を加え、軽く塩を振ってからタッパに入れて保存

焼きそば、ラーメンの具などに使っています
小松菜と豚肉を炒めてオイスターソースで味付け

【小松菜と鶏肉の炒めもの】
油を敷かずに鶏肉をフライパンに入れて弱火で加熱し、肉から水分と油が出てきたら小松菜を加えました

鶏肉の脂身だけでコクが出ます
塩と白ごまで味付けし、スープの具にも使えます
【小松菜と昆布の油炒め】
茨城県の「まるやまーむ」さんから届いた小松菜で
シンプルに油炒めして出し昆布と醤油で味付け

御飯のおかずや麺類に乗せます
【小松菜の塩やきそば】
茨城県の「パチャママ農園」さんから届いた小松菜で

小松菜とツナ缶を加えただけの塩焼きそば
【小松菜おひたし】
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いた小松菜で

フライパンにゴマ油を熱し、茎の方を炒めてから葉を加えて炒め
かんたん酢1:麺つゆ1:醤油1:水1を混ぜて注ぎました
当ブログ記事を整理して電子書籍で出版しています。
Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください。
小松菜を届けてくれた生産者さん
「食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます。
>SHONAI PRIDE (山形県 酒田市)2021/10/09

- 大根&大根菜
- ベビーリーフ
- ほうれん草
- キャベツ
- ミニネギ
- 小松菜
- パプリカ
- アスパラガス
2020/07/11

- なす
- ズッキーニ
- 大根
- きゅうり
- 小松菜
- おかひじき
- ミニトマト
- ほうれん草
- 豆腐
>旬彩ファーム(福島県 白河市)2023/11/03

- 水菜
- マスタードリーフ
- カーリーケール
- 小松菜
- カラフル人参
- サラダカブ
- 里芋
- ラディッシュ
2022/09/23

- トマト
- ルッコラ
- 小松菜
- 水菜
- つるむらさき
- 黒ピーマンとピーマン
- 枝豆
2022/07/01

- 水菜
- 小松菜
- カーリーケール
- マスタードリーフ
- ズッキーニ
- 赤玉ねぎ
- ラディッシュ
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2023/06/30

- 小松菜
- モロッコインゲン
- キャベツ
- ミニトマト
- 赤玉ねぎ
- じゃがいも
- ズッキーニ
2021/12/19

- ミニ白菜
- 人参
- サツマイモ紅はるか
- わさび菜
- コールラビ
- 小松菜
- ターサイ
2021/10/23

- ほうれん草
- 水菜
- じゃがいも
- 小松菜
- キャベツ
- 紫サツマイモ
- ピーマン
2020/05/02

- 小松菜
- チンゲン菜
- ルッコラ
- かき菜
- 春菊
- スナップエンドウ
- サニーレタス
>まるやまーむ(茨城県 常総市)2021/09/11

- 玉ねぎ
- 低温熟成メークイン
- 旨とろ葱
- バターナッツ南瓜
- ビーツ
- 小松菜
- 青梗菜
>陽だまり農園(千葉県 匝瑳市)2023/12/01

- 小松菜
- サラダケール
- 人参ミックス
- ほうれん草
- 白菜
- サツマイモ(ベニアズマ)
- 里芋
>オンザファーム(千葉県 南房総市・館山市)2023/10/06

- ルッコラ
- 小松菜
- クウシンサイ
- ラディッシュ
- 白ナス
- ピーマン
- 甘長唐辛子
2023/05/19

- ラディッシュ
- 小松菜
- 絹サヤエンドウ
- ビーツ
- リーフレタス
- きゅうり
- オカノリ
2023/03/24

- 小松菜
- ルッコラ
- ラディッシュ
- 壬生菜
- スイスチャード
- コカブ(あやめ雪)
- チンゲン菜
2023/01/27

- 小松菜
- ラディッシュ
- サラダケール
- ジャガイモ(アンデスレッド)
- コールラビ
- アレッタ
- カリフラワー
>ベジLIFE!!(千葉県 我孫子市)2021/01/23

- ネギ
- 紅大根
- ニンジン
- ブロッコリー
- プチベール
- 小松菜
2019/11/02

- 小松菜
- 白菜
- さつまいも
- サラダセット
- カブ
- カリフラワー
- 葉付き大根
>ベジパークⅧ(千葉県 成田市)2022/05/06

- 大根
- 人参
- 玉ねぎ
- 小松菜
- 水菜
- 山東菜
>しゅん農園(埼玉県 入間郡)2022/11/18

- サラダからし菜
- 小松菜
- プロフローレ
- 紫水菜
- カリフローレ
- カーボロネロ
- 獅子唐
- ピーマン
>NO-RA ~農楽~(神奈川県 愛甲郡愛川町)2023/10/20

- ツルムラサキ
- さつまいも(紅はるか)
- 小松菜
- 秋ナス
- にんにく
- レタスミックス
- 新しょうが
2023/04/21

- ねぎ
- カリーノケール
- 小松菜
- 白菜
- かぶ
- 水菜
- レタスミックス
2022/10/07

- 小松菜
- 水菜
- 葉つき人参
- しょうが
- ミニカボチャ
- にんにく
- 玉ねぎ
>くさぶえ農園(長野県 佐久市)2019/12/14

- ニンジン
- 大根
- カブ
- サツマイモ
- 長ネギ
- ミニ白菜
- 小松菜
>たべくら農園(長野県 松本市)2021/11/05

- 小松菜
- 人参
- 赤水菜
- アスパラ菜
- 玉ねぎ
- ミニ白菜
- かぼちゃ
>類農園(奈良県 宇陀市榛原下井足)2021/05/14

- 有機サニーレタス
- 有機ラディッシュ
- 有機レタス
- 有機サラダ水菜
- 有機春キャベツ
- 有機玉ねぎ
- 小松菜
>三島ファーム(島根県 浜田市国分町)2023/01/13

- ほうれん草
- 小松菜
- ラディッシュ
- ケール
- 白ネギ
- 人参
- 紫芋
>よしむら農園 こだわり夢畑(香川県 丸亀市)2020/10/03

- ミックスベビーリーフ
- 水菜
- ヨウサイ
- 小松菜
- サラダ菜
- きゅうりB
- さつまいもB
- チャイブ
2020/07/25

- なす
- ミニトマト
- きゅうり
- 小松菜
- ヨウサイ
- モロヘイヤ
- ゴボウ
- 大葉
野菜の定期宅配は、一人暮らしなら隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度です。

一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
お試しセットもあります











