【手作りアイスクリーム】簡単で素早く美味しい

手作りアイスクリームを美味しくするコツが、急速冷凍です

なぜなら急速に冷やすと、結晶が小さくなり、なめらかな食感になるからです

逆に材料を徐々に冷やすと、結晶が大きくなるためジャリジャリしてしまいます


とはいえ一般的な家庭用の冷蔵庫では、急速冷凍ができません

そのため使うのが「塩を加えた氷」です


手作りアイスクリームの材料

牛乳

基本的な手作りアイスクリームの材料は「牛乳」と「砂糖」だけ


  • 牛乳(100ml)
  • 砂糖(10g)

さらに数滴のバニラエッセンスも加えると、香りが良くなります


手作りアイスクリームの作り方

アイスクリームメーカー

急速冷凍させる場合に使う道具は「泡だて器」と「大小2つのボウル」

そして「氷」と「塩」です

  • 砕いた氷(2カップ)
  • 塩(大さじ4)

塩を多めに入れると早く固まりますが、アイスが粒状になってしまいます


小さいボウルに「牛乳」と「砂糖」を入れます

大きなボウルには「氷」と「塩」を入れます

そして材料の入ったボウルを、大きなボウルに入れたら準備OKです


【アイスの材料を混ぜる】

まず泡だて器を使って、アイスの材料を混ぜます

コツは、最初ゆっくり、徐々に早くしていくことです


最後の方で、ハンドブレンダーを使うとスピードアップできます

氷が解けてしまったら、水を捨てて新たに氷と塩を加えて回転を続けます


【急速冷凍の簡単な方法】

さらに簡単で早くできるのが、ビニール袋を使う方法です

ボウルの代わりに、大小2枚のビニール袋を用意します


まず小さい袋に混ぜた牛乳と砂糖を入れ、しっかり口を縛って閉めます

次に大きい袋に塩と氷を入れ、材料の入った袋を氷の中央に入れます

そして袋の口を縛って閉め、布巾などで包み、両端を持って1分ほど回せばOK


あるいは、布巾の代わりに、着なくなった「Tシャツ」も使えます


まず首の部分は、糸で縫い付けて閉じておきます

そして胴体部分に材料と氷を入れた袋を入れ、裾を縛って閉じます

そうすると、両袖を持ってグルグル回せます


材料が飛び散らないよう、しっかり密閉することが大事です

市販のアイスクリームメーカーを使えば楽々

とはいえ20分かかるので、氷と塩で冷やす方が早く出来上がります


氷+塩は、ドリンクを冷やす時にも使える方法です

氷に入れた缶ビール

例えば缶ビールなら、氷と塩を入れた器の中で、くるくる回すだけ

冷えていないビールが1分でキンキンに冷えたビールになります

ビールを冷やす時は、必ず「缶を回す」ことがポイントです

氷に入れておくだけでは、氷に触れている部分しか冷たくなりません

しかもビールに含まれている成分が濃縮されて沈殿し、ビールが不味くなってしまいます

沈殿した成分が溶けても、ビールは元に戻りません


手作りアイスクリームのアレンジ法

ガラスの器に盛ったアイスとナッツ

手作りアイスなら、抹茶を入れたり、チョコチップを入れたり、アレンジも自在

例えば、バニラ、チョコ、抹茶で3色アイスにもできます

さらにフレッシュミントなど飾れば立派なデザート

牛乳と砂糖を混ぜる時に、材料を加えて混ぜてから固めます


  • インスタントコーヒー」を混ぜてコーヒー味に
  • 「ココアパウダー」を加えてチョコアイスに
  • 「抹茶パウダー」を入れて抹茶アイスに
  • 「イチゴシロップ」を加えてストロベリーアイスに

他にも「ブドウジュース」「オレンジジュース」何でも使えます

【ストロベリーアイス】

ストロベリーアイス

まずはイチゴシロップを加えるだけの簡単ストロベリーアイス

新鮮なイチゴがあれば、ミキサーでつぶして加えてもOK

さらにアイスを丸くすくえる「アイスクリームスクープ」があると便利です

たとえ市販のアイスでも可愛く盛り付けできます

¥1,101 (2025/03/27 00:28時点 | Amazon調べ)

アイスに入れる前に、お湯にスクープを入れると、すくいやすくなります

ハンドル部分を握って閉じると、アイスがスルっと抜け出します

バラの花の形にすれば、パーティ料理のデザートにピッタリ

バラのアイスクリーム

スプーンで薄くすくいながら、バラの形に盛りつけます

バットなどに氷を敷いた上に皿を乗せて作ると、作っている間にアイスが溶けません

ケーキの飾りつけにしても綺麗です

【野菜のアイス】

紫いもアイス

「紫芋」を茹でてつぶして加えても面白いアイスができます

「カボチャ」や「ニンジン」をミキサーにかけて加えると色鮮やか

器に盛りつけたら、茹でた小豆やフルーツを添えてパフェ風に

絞り袋を使って飾りつけすると綺麗です

【ナッツやチョコを加えたアイス】

マロンアイス

栗を加えたマロンアイス

アーモンドやヘーゼルナッツなどを混ぜても美味しい

チョコチップや砕いたクッキーを砕いて混ぜてもOKです

チョコをチョンチョンと乗せればクマのアイスに

クマのアイス

子供が喜ぶデザートです

チョコペンを使うと、もっと自由に顔など描けます


【チョコアイス】

コーヒーアイス

インスタントコーヒーやココアパウダーを加えたチョコアイス

ガトーショコラとアイス

ガトーショコラに添えたアイスも定番の組み合わせ

ホイップクリームにチョコで模様を描いて、ミントを飾ると綺麗

ホームパーティのデザートなどにピッタリです

二人で過ごす特別な日に甘い香りに包まれる幸せな時間♪

【手作りチョコケーキ】美味しいレシピ3選

手作りチョコケーキは、ちょっと頑張る、特別な日の料理。例えば、バレンタインデー、誕生日、クリスマス。簡単に作れるブラウニーは、ラッピングしてプレゼントにもピッタリです。ガトーショコラ、フォンダンショコラは、ホームパーティのデザートに。口どけの良い製菓用チョコを使うと、美味しくできます。


【アイスフロート】

コーヒーフロート

アイスコーヒーにバニラアイスを浮かべて

黒ビールのギネスに乗せても美味しいです


ギネスビールは普通のビールよりアルコール度数が低く、コーヒー感覚で飲めます

【自家製パフェ】

フルーツ、ホイップクリーム、シロップなどで飾ればパフェも作れます

マンゴーアイスパフェ

小さく切ったマンゴー、シロップ、ホイップクリーム、チョコのパフェ

カシスのアイスクリーム

カシスのシロップやジャムを使ったカシスアイス

小さなクッキーとホイップクリームで飾り付け

脚付きのグラスを小皿に載せるとカフェのデザート風です


カシスのリキュールを使えば大人のデザートになります

ブルーベリーやクランベリーなど、様々なベリーを使うと綺麗です



Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail