ホームパーティを簡単おしゃれに演出する料理

ホームパーティの料理は「簡単」で「見栄え」のすることが一番

主催者の役割は、料理ではなく「話題」を提供することだからです

例えば手料理に時間をかけすぎて、本番で疲れてしまっては意味がありません

さらには呼ばれた人にとっても、あまり頑張った感がないほうが気楽です

そのためには、ゲストが各自で取り分けたり、後片付けしやすく食器を減らしたり

パーティ料理は、楽しめる雰囲気を作ることが最優先です

招かれる人も気楽な持ち寄りパーティ

ホームパーティ

ホームパーティでは手土産をリクエストするほうが親切

なぜなら招かれた人は、何を持参しようか悩むからです

例えば、いつも集まる気の置けない仲間なら、何を持っていけば喜ばれるか分かります

ところが初めて訪れる人にとっては、何を持参したらいいか分かりません

さらには初めて訪れる他人の家というのは緊張するものです

【手土産をリクエストする】

最初の気づまりと手持無沙汰を解消することが、手土産リクエストの目的です

  • ワインやビールなどのドリンク
  • 食卓に飾る花
  • デザートに食べられるスイーツ

分担して持ってきてもらうものをリクエストすると、主催者側も、招かれるほうも楽になります


【つまみや前菜を準備してもらう】

メインの料理は主催者が作って、お客さんには「つまみ」や「前菜」をリクエスト

そして、お皿に盛り付けたりしてもらうと手持無沙汰になりません

そして主催者がキッチンで料理の支度をしている間、ジッとテーブルで待っているのは気づまりです

キッチンへ行って手伝ったほうがいいのか

会話を盛り上げたらいいのか

自己紹介をしたらいいのか

気を遣って緊張したり、戸惑ってしまうこともあります

それにテーブルに前菜などが並んでいたとしても、なかなか手を出せません

ところが自分が持参したものなら、開封しやすいものです

さらには盛り付けながら互いに持って来たものの説明をすることで、会話の糸口にもなります

そしてドリンクも、各自で作って飲んでいるうちにリラックスしてきます

そのため初対面の人同士でも話題を見つけやすく、場の空気が自然とできてきます


ホームパーティの前菜料理

テーブルの料理

ホームパーティに限らず、会食する時の料理は「食べやすい」ことが第一条件

なぜなら、会話を楽しみ、交友を深めることがパーティの目的だからです

例えばカニなんかは殻をむいて食べる作業に集中してしまいます

あるいは硬いものも、口に入れて飲み込むまでに時間がかかり、会話しにくいものです

そしてナイフとフォークで切り分ける手間が要らないほうが簡単に食べられます

そのため会話の合間に口へ運べるよう、小さくて食べやすい料理なら最適です

例えば、ちょっとビックリするようなアイディア料理も手をかけずに作れます

さらに料理そのものについてなら、参加者も話題を見つけやすいものです

【食べやすい一口大の前菜】

オードブル皿

テーブルに用意して置ける前菜があると、ホームパーティがスムーズに始められます

なぜならゲストが食べている間に、メイン料理を仕上げることができるからです

この時には、室内に入った時パッと目を引く彩りがポイント

それだけで雰囲気が盛り上がり、会話の糸口になります

例えば旬の食材などは、自然と季節の話題が出てきやすいものです

●手軽につまめるディップ

特に前菜として最適なのが「ディップ」と「野菜」

手軽につまめるし、カラフルな野菜がテーブルを華やかにします

しかも一口大の野菜やチップスを添えるだけだから簡単です

まず野菜は「彩り」を考えて選び、食べやすい大きさに切っておきます

例えばグラスに立てた野菜スティックでもOKです

  • 赤と黄色の「パプリカ」「ニンジン」
  • 緑の「ズッキーニ」「スナップエンドウ」「ブロッコリ」
  • 白い「ジャガイモ」「カブ」「カリフラワー」

ソースは何種類か作っておくと、さらに選ぶ楽しさも加わります

  • マヨネーズ+ケチャップ
  • サルサソース+アボカド
  • 味噌+マヨネーズ


例えばサルサソースは手作りでき、保存もできます

メキシコ料理で夏のホームパーティ!各自好みの具材を手巻き

トルティーヤとサルサソースを手作りする方法

トルティーヤは、メキシコ料理に欠かせない薄焼きパン。小麦粉を練ってフライパンで焼くだけなので簡単に作れます。そしてサルサソースも、材料を煮詰めるだけです。トルティーヤとトッピングを用意したら、巻き寿司みたく食べられます。すると夏のホームパーティを盛り上げる楽しい演出も可能です。



【冬のホームパーティに最適なバーニャカウダ】

温かいバーニャカウダを前菜にすると、お客さんが自由につまめます

バーニャカウダとは「熱いソース」のことで、イタリアでは冬の定番

例えばフォンデュのように、ソースを温めながら食べる一種の鍋料理です

ソースは「オリーブオイル」「ニンニク」「アンチョビ」を「牛乳」で伸ばしたものです

●バーニャカウダの作り方

  1. まずにんにく(5~6片)の薄皮をむいてつぶす
  2. 次に小さめの鍋に牛乳(250ml)とニンニクを入れ、弱火にかけて煮る
  3. にんにくが柔らかくなったらマッシャーでつぶす
  4. アンチョビ(6尾)を加え、形がなくなるまでほぐしながら混ぜる
  5. 最後にオリーブオイル(50ml)を加えて伸ばす

ニンニクをつぶす時は、包丁の刃を水平に当てて、上から握りこぶしで叩くと簡単です

「カレーパウダー」を加えても美味しい

「パプリカ」を加えて色をつけると綺麗です

そしてココットなど小さな器にバーニャカウダを入れます

それから大きめの皿の中央にココットを置き、周囲に野菜を盛り付けます

野菜のほか、茹でた鶏肉などを加えてもOKです

メインディッシュは「パスタ」や「ラザニア」などイタリアンに

するとゲストが食べている間にメインの料理を仕上げることができます

【フードプロセッサで作れるリエット】

あん肝のジュレのせ

リエットとは、パテに似たフランスの肉料理で、本来はパンにつけて食べるものです

とはいえ野菜スティックにつけても美味しく食べられます

通常は豚バラ肉やひき肉、鶏肉、魚などを使いますが、「ツナ缶」なども使えます


フードプロセッサを使うと簡単に作れます

●簡単リエットの材料

  • ツナ缶(210g:3缶)
  • ケーパー(大さじ2)
  • サワークリーム(100g)
  • レモン汁(小さじ1)
  • 顆粒のコンソメ(小さじ1/2)

●作り方

  1. まずツナ缶とケーパーの水気を切る
  2. 次にフードプロセッサに入れて「5秒」くらい攪拌
  3. サワークリーム、レモン汁、顆粒のコンソメを加えて5秒攪拌
  4. 味見してみて足りないようなら塩を少し加えて再び攪拌
  5. そしてテーブルに出すまで冷蔵庫で冷やしておく

好みでタバスコ、黒コショウなどを加えてもOK

小さめの器にリエットを入れ、上に刻んだディルやパセリを飾ります

そして薄切りした「バケット」や細長く切った「トースト」を大きめの皿に並べて

リエットを入れた器を中央に置いてテーブルへ出します

例えばパンをハート型や星型などのクッキーの型で抜いても可愛い

まず型抜きしてからトーストして並べます

【ゼラチンで作る前菜】

本格的なテリーヌはテラコッタの土鍋を使ったオーブン料理

でも粉ゼラチンを使えば簡単に作れ、見栄えのする前菜になります

簡単なのに手の込んだ料理に見えるところが嬉しい

まずは四角い型に入れて固めてから、1cm幅くらいに切って並べるだけ

大皿に盛って、各自で取り分けるようにすると出すのも楽です

●簡単テリーヌの作り方

  1. 「粉ゼラチン(大さじ1)」は「水(大さじ3)」を加えてふやかしておく
  2. 次に材料を混ぜ合わせる
  3. 鍋に「水(40ml)」を沸騰させ、ふやけたゼラチンを入れて溶かす
  4. 溶けたゼラチンを材料に加えて混ぜる
  5. 型に流し入れ、冷蔵庫で冷やして固める

例えば18cmくらいの長方形のケーキ型を使う場合の分量です

冷蔵庫で冷やして固めるので、タッパーなどを使ってもOK

中に入れる食材にカラフルなものを使って彩りを良くするのがコツです

●ツナ缶のテリーヌ

  • みじん切りした「玉ねぎ(大さじ1)」
  • みじん切りした「パセリ(大さじ1)」
  • ほぐした「ツナ缶(180g:1缶)」
  • マヨネーズ(大さじ6)
  • 塩(小さじ1/2)
  • ケチャップ(小さじ1)
  • レモン汁(大さじ1)
  • ウスターソース(小さじ1/2)
  • 泡立てた「生クリーム(100ml)」

●ハムとコンソメのテリーヌ

  • 1cm角くらいに切った「ロースハム(300g)」
  • お湯に溶かした「コンソメスープ(200ml)」
  • みじん切りした「パセリ(1枝)」

まずコンソメスープの半量に粉ゼラチン(18g)を入れてふやかします

電子レンジの500Wで1分加熱して溶かすのが簡単です

もし溶けていなければ、さらに30秒くらい加熱

ゼラチンを完全に溶かしてから残りのコンソメスープも加えて混ぜます

塩コショウで味を整え、ハムも一緒に型に流し入れ、冷蔵庫へ

固まったら、切り分けて皿に並べます

小さな器に入れた「粒マスタード」にスプーンを添えて

食べる時に好みでマスタードを取れるようにしておきます

ホームパーティにピッタリの野菜サラダ

野菜と皿

野菜を切るだけのサラダでも、盛り付けを変えるだけでパーティ料理に変身

彩りよく、食べやすく、がポイントです

【グラスに入れたミルフィーユサラダ】

野菜を重ねたミルフィーユサラダは夏のパーティにピッタリ

透明グラスを使うので、見た目が綺麗で涼しげだからです

同じ大きさに切った材料を順番に入れるだけなので簡単

野菜のほかに、お刺身など加えてもOK

彩りを考えて材料を選ぶのがポイントです

  • 緑:アボカド、キューリ、レモン汁をかけたセロリ
  • 赤:マグロの刺身、トマト、赤パプリカ
  • 白:タイやヒラメの刺身、レモン汁をかけた玉ねぎ
  • 黄:缶詰のコーン、黄パプリカ
  • 紫:紫キャベツ

材料は全て「5mm角」に切り揃えます

透明なグラスに1~2cmくらいずつ順番に入れます

つぶれやすいトマトは上に飾ると綺麗

ドレッシングの材料は同量ずつ混ぜておきます

白ワインビネガー オリーブオイル ケーパー

グラスごとトレイに並べておくと、ゲストが来たらサッと持ち運べます

【餃子の皮で作る一口サラダ】

餃子の皮

餃子の皮を器にしたサラダは、小さな小鉢が足りない時に便利

一口大にすると食べやすく、丸ごと食べられます

最初は餃子の皮だと分からないので、話題性もあります

中に入れるものは、ツナサラダとかポテトサラダとかでOK

餃子の皮で作った容器にサラダを盛り付けて皿に並べます


とはいえ容器を作るのが面倒なら「レンゲ」や「スプーン」に一口分ずつ乗せて皿に並べてもOKです

●餃子の皮で器を作る方法

  1. 薄く油を塗った耐熱容器に餃子の皮を入れる
  2. 内側に添わせる 餃子の皮にも薄く油を塗り、トースターかオーブンで焼く
  3. こんがり軽く色づいて、器の形になればOK


●彩の良いサラダ

  • 白:皮をむいた洋ナシ、茹でたカリフラワー
  • 緑:アボカド、ケーパー、万能ねぎ
  • 赤:赤パプリカ、刺身用サーモンやマグロ
  • 紫:紫キャベツ、茹でた紫芋

それぞれ5mm角に切り揃えます

餃子の皮に入れるので、水気が多いトマトや玉ねぎは不向き

みじん切りした紫玉ねぎなどはドレッシングに加え、出す直前にかけます

●ドレッシング

  • オリーブオイル(大さじ3)
  • 白ワインビネガー(大さじ1)
  • 塩(小さじ1/3)
  • コショウ(少々)

刺身など魚を使う場合には「ディル(大さじ1)」を加えると美味しくなります

エディブルフラワーを使った料理も食卓を華やかに演出してくれます

皿に盛りつけたエディブルフラワー

【エディブルフラワー】食べても安心の花とは

パーティ料理にピッタリなのがエディブルフラワーを使った料理。花びらの色や香りが食卓を華やかに演出してくれます。例えば「バラ」は代表的なエディブルフラワーです。


ホームパーティのメインディッシュ

ローストチキンとジャガイモ

メインの料理は、ローストした肉や魚にすると楽

オーブンに入れるだけだから、ずっとキッチンにいなくて済みます

タイマーセットさえしておけばOKです

【簡単で見栄えする肉巻き野菜】

野菜の肉巻き

切り分けた時の彩りが綺麗な野菜の肉巻きは、薄切り肉で巻いてフライパンで焼くだけ

食べやすく、ボリューム感も出せます

大皿に盛り付けて各自で取り分けて食べるようにすると、盛り付けも後片付けも楽です

豚肉、牛肉の薄切りを使うと簡単ですが、薄切りした鶏もも肉を使っても作れます

●ロールチキンの作り方

4人分くらいの分量です

1.アスパラ(4本)は根元の皮をむいてから、硬めに茹でます

2.赤パプリカ(1個)は、ヘタと種を取り除いてから5mm幅の細切りにします

3.鶏もも肉(500g:2枚くらい)は、厚みのある部分は水平に切り目を入れて開きます

4.全体の厚さを均一にしてから塩こしょう

5.鶏肉の皮を下にして置き、手前1cmくらいを空けてアスパラとパプリカを乗せます

6.くるくると巻いてタコ糸で縛っておきます

(爪楊枝で止めてもOK)

7.200℃に熱したオーブンで20~25分くらい焼く

(フライパンを弱火にかけて、蓋をして焼いてもOK)

8.タコ糸や爪楊枝を外して6等分に切り分け、皿に並べ、茹でたパスタや野菜を添えます

【一口大で食べやすいショートパスタ】

ハートのパスタ

パーティに最適なのがショートパスタです

大皿に盛り付ければ各自で取り分けられ、食べやすいからです

さらにショートパスタには色々な形があるので、見た目もにぎやかにできます


●マカロニやペンネ

ペンネ

市販のトマトソースで和えるだけでOKです

あるいは庭で採れたトマトで手作りすれば、家庭菜園の話題で盛り上がれます


●コンキリエ

貝のような形をした一口大で食べやすいパスタです

コンキリエ

中が空洞なので短時間で茹でられます

イタリア語で「貝殻」という意味の複数形で、単数形なら「コンキリア」です


●ファルファーレ

蝶の形をした華やかなパスタです

ファルファーレ

イタリア語で「蝶」の複数形

ソースがからみやすいパスタでクリームソースにも合います

サラダに使っても可愛くなります


●フジッリ

ねじれたマカロニです

フジッリ

イタリア語の「ライフル」が語源とされ、ライフル銃の、らせん部分を指しています

アメリカでは「ロティーニ」とも呼ばれます

¥265 (2024/07/22 12:36時点 | Amazon調べ)



●様々なパスタ

ハート型のカラフルなパスタを使うのも可愛い

米粉で作ったパスタなら小麦粉のアレルギーでも安心して食べられます


普段から作り慣れているならマッシュポテトやグレイヴィソースまで作ると本格的

ローストチキンとジャガイモ

【ホームパーティー】肉料理ローストを主菜に

ホームパーティのメインにはローストした肉料理がピッタリ。簡単なのに豪華に見え、お客さんにも喜ばれます。

頑張りすぎない作り慣れた料理でもてなし、お客さんにも参加してもらうことが大事です


あまり気合を入れすぎると疲れてしまいます

パーティだからといって作ったことのない料理に挑戦するのも危険

初めての料理に挑戦するのは失敗のもとです

いつも作っている料理をちょっとアレンジして「盛り付け」で演出

作り慣れている料理なら失敗せず自信を持って出せます


ホームパーティを楽しんでもらうために

パーティドリンク

ホームパーティを楽しんでもらうには、気を遣わせないことが大事

自宅に人を呼ぶのは気を遣いますが、呼ばれる人も気を遣うものです

  • 招いた人と招かれた人の親交を深める
  • 初対面の人同士が仲良くなれる
  • 来てくれた人が楽しい時間を過ごせる

そんなパーティなら成功です

ホームパーティは、自慢の手料理やインテリアを披露することが目的ではありません

アルバムやコレクションなどを披露して、自慢ばかりにならないように

招かれた人にとっては退屈なことがあります

会話の流れで、相手が興味を示したら披露すればいいことです

手料理を披露することばかり考えたり、家中ピカピカにして飾りつけたり

そんなことで疲れてしまっては意味がありません


大人数の場合は使い捨て食器を利用したっていいんです

作るのも後片付けも簡単にすれば、主催者も会話に参加できます

  • 食べやすい
  • 見た目が華やか
  • 話題性がある

こんな料理ならホームパーティにピッタリ


ホームパーティではウェルカムドリンクを用意しておくと便利です

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクを用意してホームパーティ

ウェルカムドリンクとは、パーティの最初に出す飲み物。来客を歓迎するための一杯です。喉の渇きを潤したり、体を温めたり、アルコールで気分を高めたり。お客様がリラックスでき、パーティを楽しむために用意するドリンクです。そしてホームパーティなら、来客が自分で選んで注げるほうが気兼ねなく飲めます。



Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail