【自家製】木の実で作る美味しい果実酒の色々

生では美味しくない木の実や、小さすぎて食べにくい木の実

果実酒にすれば美味しくなります

例えば「ガマズミ」「ヤマナシ」「サルナシ」「コケモモ」など庭木や街路樹の実です

秋に仕込んだ果実酒はクリスマスや年末に飲めます

天気の良い秋の休日には、木の実を集めるための散歩

リース作りやカゴ編みに使える枝や蔓も見つかるかもしれません

果実酒の作り方

ドリンクジャー
  1. 木の実をきれいに水洗いしてからザルに上げて水気を切る
  2. 布巾やキッチンペーパーで水気を拭きとり、柄や汚れを取り除く
  3. 保存瓶に木の実を入れる
  4. 35度の「ホワイトリカー」と「氷砂糖」を果実の1/3量くらいずつ加える
  5. 好みで「レモンの輪切り」を加えて酸味をつける
  6. 日の当たらない涼しい場所に置く
  7. 氷砂糖が完全に溶けて色が出てきたら途中で味見してみる
  8. 3~6カ月くらい経つと出来上がり

果実酒にすると美味しい木の実

ガマズミの赤い実

食用にするには食べにくいし、生では美味しくない小さな木の実。

でも果実酒にすると意外な美味しさに気づきます。

特に美味しいのは「ガマズミ」「ヤマナシ」「サルナシ」「コケモモ」。

種が有毒の「イチイ」は、種を取り除いて実だけ漬け込めば美味しい果実酒になります。

【ガマズミの実】

ガマズミの実

真っ赤な実は5mmくらいで楕円形

晩秋に実が熟して白っぽい粉を吹きます

この頃が最も美味しくなります

とても酸っぱい実ですが生でも食べられます。

ジュースや焼酎漬けの果実酒にすることが多い木です。

ガマズミの紅葉

紅葉も美しい木

落葉低木

木の高さは2~3メートル程度

よく山などで見かけます

ガマズミの花

5~6月に香りの良い花が咲きます

真っ白な花と濃い緑のコントラストが綺麗な木

葉は長さ10cmくらい

対称に出ているのが特徴です

北海道から九州まで全国に生えています。

寒さにも強く、害虫が付きにくい、丈夫な木です。

あまり大きくならないので、庭木や鉢植えにも向いています。



【ヤマナシの実】

ヤマナシの実

ヤマナシは栽培品種のナシの原種

秋に小豆くらいの大きさの実がなります

そのためアズキナシとも呼ばれます

バラ科ナナカマド属の落葉高木

樹高5~15mと大きくなる木なので広いスペースが必要です。

ヤマナシの花

4~5月に白い花が咲きます

9~10月に小さな実が生ります

実は白くて硬く、生でも食べられます

美味しい木の実で、香りの良い果実酒になります

中部より南の地方、四国、九州の山や高原に生えています。

秋の紅葉も楽しめる木です。

グリーンロケット
¥4,686 (2024/04/15 09:47時点 | 楽天市場調べ)

日向から半日蔭まで育てられます。

【サルナシの実】

サルナシの実

サルナシは落葉つる植物

実は「コクワ」とも呼ばれます

マタタビ科マタタビ属

キウイフルーツの仲間

長さ2cmくらいの小さな実が生ります

実は生で食べても美味しく、ジュースやジャムにもされます。

日本、朝鮮半島、中国に自生している木です。

つるの中には大量の樹液があって飲むことが出来ます。

山中で水不足の場合など、つるを切って水分補給に使われることもあります。

日本では、本州中部より南の山岳地帯に見られ、ニホンザルやクマの好物でもあります。

【コケモモの実】

コケモモの実

直径7mmくらいの小さな実

ビタミンC、ビタミンB、カルシウムが豊富

とても酸味の強い果実です

砂糖を加えてジャムやジュースなどに加工されます

コケモモの花

初夏に白や薄桃色の花が咲きます

ツツジ科スノキ属

高さは10~40cm程度の常緑小低木

北半球の温帯から寒帯に自生しています

コケモモ

湿度のある日陰を好みます

痩せた土でも育ちます

酸性土が適しています

アルカリ性の土では育ちません

葉にはアルブチンなどを含み薬草としても使われます。

クランベリーに似ていますが、花の色や形、実の形が異なります。

寒さに強く、-40℃まで生育できますが、暑さには弱い木です。

大きくならないので、狭い庭や鉢植えでも育てられます。

クランベリーはツルコケモモとも呼ばれる果樹。

1本でも実がなるので人気があります。

日本花卉ガーデンセンター annex
¥550 (2024/04/18 17:02時点 | 楽天市場調べ)

北米やカナダに自生する寒さに強い木です。

【イチイの実】

イチイの実

秋に赤い実が生ります

実は甘くて生でも食べられます

種は有毒」なので注意が必要です

果実以外の部分に有毒なタキシンが含まれています

果実酒を作る時に「葉」や「枝」は取り除きます

イチイの木

イチイ科イチイ属

常緑高木

高さ20メートルほどになります

別名アララギ、北海道ではオンコと呼ばれます

イチイの葉

日陰でも育ちます

寒さにも強い木です

沖縄を除く全国で庭木や生垣に使われています

4月ころに小さな花が咲きます

北海道から九州まで自生していますが、四国、九州では山岳地帯で見られます。

日本以外では、中国、朝鮮半島、ロシア沿岸にも生えている木です。

 

美味しそうな実がなる木には、有毒のものもあるので注意が必要です。

口にしてはいけない 危険な植物 子供やペットが遊ぶ庭に 植えないほうが安心

【有毒植物】身近な植物にもある毒には注意!

庭や菜園を作る時には、有毒植物についても知っておくと安心。子供やペットが口にすると危険ですし、自分が間違って食べる可能性もあります。公園や野山など、意外と近くにも有毒植物は生えています。

鑑賞用として庭に植える場合も、子供やペットが口にしないよう注意が必要です。

実がなる木の楽しみ

実がついたサクランボの木

小さな実がなる木には小鳥が集まってきます。

小鳥は庭の毛虫やイモムシなどを食べてくれるありがたい存在。

薬剤をまかなくても済む庭づくりができます。

庭のパトロールは小鳥・爬虫類・肉食昆虫たちにおまかせ!

【病害虫】害虫駆除を天敵に任せて薬剤は不要

庭や家庭菜園を無農薬で栽培するなら、天敵を利用すると楽。小鳥などが、セッセと虫を食べてくれます。肉食の昆虫や爬虫類も、植物を食害せず虫を食べてくれます。

庭に植えておけば、果実酒も作れるし、害虫駆除にも役立つのが小さな実がなる木です。

蔓性の植物なら、リースを作ったり、カゴ編みしたりもできます。

庭の雑草もカゴ編み素材!つる植物・竹・わら・樹皮でも♪ 

【かご編み】材料に使える身近な植物の集め方

カゴ編み材料は身近なところに沢山あります。どんな植物でも、細長い「ひも」にすれば編めるからです。例えば短い「草」や「藁」は束ねて継ぎ足しながら糸を巻き付けると長くできます。

庭に果物の木を植えるのも楽しみがあります。

寒冷地なら寒さに強い落葉果樹が向いています。

北国でも育つ耐寒性のある果樹

【果樹】寒冷地向きの寒さに強い落葉果樹20選

寒さに強く、北国でも育てやすいのが落葉果樹。開花、紅葉、果実、と年間を通して楽しめます。また庭の環境づくりにも役立つのが落葉果樹です。

 寒さに弱い柑橘類やトロピカルフルーツも鉢植えなら育てられます。

南国産の柑橘類やトロピカルフルーツも鉢植えなら育てられる♪

【果樹】鉢植えで美味しい果実を実らせるコツ

鉢植えで育てた果樹には美味しい実がなります。限られたスペースで育つと、水分や養分が凝縮されるからです。ですから庭がなくても、ベランダでも、鉢植えなら果樹が育てられます。

当ブログ記事を整理して電子書籍と紙の本で出版しています。

Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください。



Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail