エンドウマメは収穫時期によって呼び名が変わり、食べ方も違います
例えば、マメが出来る前の若い芽が「豆苗」
その後に成長してきたサヤを収穫して食べる未熟な「絹さや」
さらに成長したサヤとマメの両方を食べる「スナップエンドウ」
そして大きく育ったマメを取り出したものが「グリーンピース」です
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」
[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています
エンドウマメごはん
玄米を炊く時にエンドウマメを入れました
そして麺つゆで薄く味付けしてあります
千葉県の「陽だまり農園」さんが教えてくれたグリーンピースの食べ方です
莢のままお届けいたします。
実を充実させてから収穫のため、
スナップエンドウと比べると莢がしわしわになっていたり、表面が汚れていたりします。
莢から豆を剥いて調理してください。
豆の甘味が堪りません。
ぜひ豆ごはんがオススメです。
あるいは白米に塩でグリーンの御飯に
グリーンピース、ニンジン、トウモロコシでカラフルなピラフに
カレー粉を加えてドライカレーにしたりも
エンドウマメの炒め物
神奈川県の「NO-RA ~農楽~(のーら)」さんが教えてくれたスナップエンドウの食べ方です
甘くて、みずみずしいスナップエンドウ!
さっとゆでて、マヨネーズで食べるのもよし、オリーブオイルとニンニクでさっと炒めて、塩こしょうがおすすめです。
火を通しすぎると、ぷりっとした食感がなくなってしまうので、さっと火を通すと楽しめると思います!
あるいはグリーンピースとベーコンを炒め
塩茹でエンドウマメ
スナップエンドウを食べるために、マヨネーズも手作りしました
千葉県の「ベジLIFE!!」さんが教えてくれたスナップエンドウの食べ方
サッとゆでて冷水にはさらさず余熱をとってお召し上がりください。
はじめはマヨネーズ無しで!
そのままでも甘みがあって美味しい
エシャレット酢漬けとスナップエンドウ塩茹で
千葉県の「陽だまり農園」さんが教えてくれたスナップエンドウの食べ方
○スナップエンドウ…筋をとり、さっと湯がいて、そのまま召し上がってみてください。
豆の甘さに驚きます。
エンドウマメのスープ
裏ごししたエンドウマメをコンソメで伸ばしてポタージュスープに
あるいは裏ごしせず、ベーコンを加えたシンプルなスープでも
サッと茹でた絹サヤは味噌汁に
千葉県の「オンザファーム」さんが教えてくれた絹サヤの食べ方
豆を食べる実えんどう(グリーンピース)と豆が大きくなる前に若取りし、さやごと食べるサヤエンドウとがあります。
その中間がスナップエンドウといった感じです。
サヤエンドウは筋を取ってから、さっと茹でて歯ざわりを楽しめるサラダに入れたり、おひたし、和え物、煮物、揚げ物や炒め物にも使います。
炒め物や揚げ物などの場合は下茹ではしなくても大丈夫です。
煮物は煮すぎないよう、最後の方で加えると良いでしょう。
よくチラシずしの上に乗ってますね。
エンドウマメのディップ
茹でたエンドウマメを裏ごししたディップは、トーストやナンにつけて食べます
レンズマメも一緒に使うと柔らかな色合いになります
エンドウマメのパスタサラダ
グリーンピースとアスパラを和えてパスタサラダに
当ブログの記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています
Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください
エンドウマメを届けてくれた生産者さん
「食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます
例えば、近くの生産者さんなら送料が安く、新鮮な野菜を届けてもらえます
【茨城県】
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2020/05/02
- 小松菜
- チンゲン菜
- ルッコラ
- かき菜
- 春菊
- スナップエンドウ
- サニーレタス
【千葉県】
>ベジLIFE!!(千葉県 我孫子市)2024/05/17
- スナップエンドウ
- ズッキーニ
- カリフローレ
- ブロッコリー
- キャベツ
- 小松菜
- 玉ねぎ
>オンザファーム(千葉県 南房総市・館山市)2023/05/19
- ラディッシュ
- 小松菜
- 絹サヤエンドウ
- ビーツ
- リーフレタス
- きゅうり
- オカノリ
>陽だまり農園(千葉県 匝瑳市)2022/05/20
- 間引き大根
- エシャレット
- スナップエンドウ
- ケール
- 間引きあやめ雪カブ
- 春キャベツ
- 新ニンニク
【神奈川県】
>NO-RA ~農楽~(神奈川県 愛甲郡愛川町)2022/06/03
- 大根
- キャベツ
- 水菜
- ケール
- スナップエンドウ
- 玉ねぎ
- 美味タス
【三重県】
>一曜菜園(三重県 伊勢市)2021/05/01
- スナップえんどう
- 里芋
- エシャレット
- サラダ野菜
- ラディッシュ
- 玉ねぎ
- キャベツ
例えば一人暮らしなら隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度
一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
まずは、お試しセットがオススメです