ほくほくした西洋カボチャは煮物向き
水分の多い和カボチャはスープや炒め物向き
特にバターナッツかぼちゃはスープ向きです
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」


生産者さんが教えてくれる食べ方や保存法など、とても参考になります
そして珍しい野菜が届くこともあり、毎回とても楽しみ
[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています
カボチャの保存食
カボチャは一度に切って、調理してから保存しておくのが楽
例えば、煮たり焼いたりして味付けしておけば、そのまま食べられます
あるいは、つぶして冷凍しておくと、ポタージュやコロッケなども作れます
【カボチャのマリネ】

栃木県の「吉原ファーム」さんから届いた日本かぼちゃとニンジンの葉で

神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いた和かぼちゃで
水分が多く煮物には不向きな和かぼちゃは、焼いてマリネに
- カボチャ(400g:1/4個くらい)
- オリーブオイル(大さじ2)
- 塩(小さじ1/4)
- こしょう(小さじ1/4)
- ワインビネガー(大さじ1)
- カボチャは厚さ5mmくらいに切る
- オリーブ油を中火で熱し、カボチャを焼く
- 塩、こしょう、ワインビネガーを混ぜてカボチャに加える
冷蔵庫で5日くらい保存できます
そうめんのトッピングに

パスタのトッピングにも

【カボチャ茹で保存】

シンプルに茹でて保存しておき、付け合わせなどに利用
愛知県の「パッチファーム」さんから届いたカボチャ

切り方を変えて茹で、麵つゆで味付けしてから保存
小さく切ったのはサラダや麺類などのトッピング用です
【カボチャ裏ごし保存】
埼玉県の「横田農場」さんから届いたカボチャで

皮をむいてコンソメで煮たカボチャをザルで裏ごしして保存
牛乳を加えて温めポタージュにしたり、寒天で固めてカボチャプリンにしたり
かぼちゃパスタ

カボチャは7~8mm厚さに切り、油で炒めて塩コショウ
小松菜は塩ゆでして麺つゆに浸けて保存してあるもの
パスタを茹でている間にベーコンと赤唐辛子を炒めます
小松菜とカボチャをプラスしてパスタの茹で汁を加え、パスタを投入
バターを加えて混ぜたらできあがり
カボチャとツナ缶、レタスのスープパスタ

茨城県 の「パチャママ農園」さんから届いた野菜で
かぼちゃサラダ

電子レンジで柔らかくしたカボチャに、酢漬け玉ねぎ、レーズンをプラス
『丸ごと野菜の使い切りレシピ』という本に載っていた「かぼちゃとドライいちじくのサラダ」をアレンジ

同じ本に載っていた「かぼちゃのエスニックサラダ」もアレンジして

パクチーの代わりに醤油漬けエゴマを使い、ナンプラーは省略
砕いたピーナツ、砂糖、レモン汁、オリーブ油のドレッシングで
さらにレーズンも加えると美味しかったです

カボチャのスープ
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんが教えてくれたカボチャの食べ方
水分の多い和カボチャです。
スーパーに売られている西洋系のカボチャと異なりますので、煮物などには向きません。
水分が多い品種なので、炒めたり、グリル野菜にしたり、ポタージュにするのがとってもオススメです。
肉巻きにして焼くのもお気に入りです♪
【ポタージュスープ】
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんが教えてくれたレシピ
- カボチャを水洗いしたら、2つほどに切る(後で皮から実を削るので、大きい方がやりやすい♪)
- 種を取り、蒸し器で柔らかくなるまで蒸す。(レンジより蒸す方が甘くなります)レンジの方は、耐熱皿にカボチャを入れ、ラップで包んだら600Wで8分ほど。
- 皮からスプーンでカボチャをけずり、実を鍋のなかへ
- ハンドプレッサーで実をかき混ぜます。お持ちでない方は泡だて器を代用ください
- お好みで、牛乳とバターを入れて火にかけます。味付けは塩こしょうのみで十分。

実を取り出した後の皮を容器にしてスープを入れました
【鶏肉入りポタージュ】

裏ごししたポタージュスープに塩茹でした鶏肉をプラス
【カボチャとズッキーニのスープ】
栃木県の「吉原ファーム」さんから届いた日本かぼちゃで

まず人参の葉を混ぜたバターで炒め、出し汁で煮てから牛乳を加えました
一緒に届いたズッキーニと缶詰のマッシュルームを加えて
カボチャプリン
埼玉県の「横田農場」さんが教えてくれたカボチャの食べ方
南部一郎かぼちゃ・・・濃厚な甘さの日本かぼちゃです。
煮物は崩れやすいです。
大きめに切って素揚げや炒め物、スープ、かぼちゃプリンは最高に美味しいです。
近所のケーキ屋さんで使ってもらっています。
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いたミニカボチャで

まずレンチンで柔らかくしてから皮を剥いて切り、つぶして、濾してから砂糖を混ぜます
次に寒天を煮溶かしてから加え、冷蔵庫で冷やし固めました
食べる時に生クリームをのせて
参考にしている『野菜のおいしい食べ方』のレシピを簡略化
カボチャはビタミンA、C、Eを含み、この3つは同時に摂ると栄養効果が高まるそうです
レシピだけでなく、健康効果についても書いてあるところが気に入っています
カボチャの揚げびたし
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんが教えてくれたカボチャの食べ方
熟してからお届けしています
ミニカボチャ
西洋系のほくほくミニカボチャです。
じっくり焼いて、塩こしょうで味付けするだけでも楽しめます♪
オススメは揚げびたしや天ぷらです♪
千葉県の「ベジLIFE!!」さんから届いたカボチャで

まずレンチンで柔らかくしてからカボチャを薄切り
次に多めの油で炒め、麺つゆを注ぎ、ニンニクを漬けたメープルシロップをプラス
すると、ほどよい甘味とピリ辛が美味しいです
かぼちゃカレー
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いたミニカボチャで

まずはカボチャを逆さまにしてレンチンし、ヘタの部分をカット
次に種をスプーンで掻き出して器にし、キーマカレーを入れてから蓋をして再びレンチン
そしてカボチャを崩しながらカレーに混ぜて食べました
茨城県の「パチャママ農園」さんから届いたカボチャで

まずカボチャは薄切りして素揚げします
そして作り置きしておいたキーマカレーにプラス
カボチャの煮物
埼玉県の「しゅん農園」さんから届いたカボチャで

まず乱切りしたカボチャをフライパンに並べ、白ワインと醤油をかけ、水を加えます
落し蓋と蓋をして、弱めの中火で10~15分ほど煮ます
皮を下にして並べると、煮崩れしません
東京都の「鴨志田農園」から届いたミニかぼちゃで

まずレンチンで柔らかくしてから麺つゆ+甘酢に漬けました
福島県の「旬彩ファーム」さんから届いたカボチャで

シンプルな煮ものは砂糖を加えて甘めの味付けが美味しい
さらに塩も加えると甘さが際立ちます
愛知県の「パッチファーム」さんから届いたカボチャで

シンプルに茹でて麺つゆで味付け
神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いたカボチャで

当ブログの記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています

Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください
かぼちゃを届けてくれた生産者さん
「食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます
例えば、自宅から近い生産者さんなら送料も安くなって、お得です
【福島県】
>旬彩ファーム(福島県 白河市)2022/12/16

- フルーツ人参
- かぼちゃ
- 里芋
- さつまいも
- キャベツ
- 水菜
- わさび菜
【茨城県】
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2024/10/18

- べか菜
- 小松菜
- ルッコラ
- ソフトロメインレタス
- かぼちゃ
- ししとう(甘とう美人)
- 枝豆
2022/10/21

- じゃがいもトウヤ
- ミニ冬瓜
- かぼちゃ
- レタス
- ラディッシュ
- みさきキャベツ
- 生落花生
【千葉県】
>ベジLIFE!!(千葉県 我孫子市)2023/09/08

- ナス
- モロヘイヤ
- カボチャ
- 空芯菜
- オクラ
- じゃがいも
- 万願寺とうがらし
【栃木県】
>吉原ファーム(栃木県 日光市)2024/11/01

- 葉ニンジン
- サニーレタス
- 里芋
- 日本かぼちゃ
- べにあずま(サツマイモ)
- 新ショウガ
- ジャガイモ
- 小松菜
2023/11/17

- 葉人参
- さつまいも
- ネギ
- かぼちゃ
- 里芋
- からし菜
- べか菜
- ズッキーニ
【埼玉県】
>しゅん農園(埼玉県入間郡)2024/09/20

- エゴマ
- 大葉
- ニンニク
- かぼちゃ
- モロヘイヤ
- オクラ
- ナス
>横田農場(埼玉県 比企郡小川町)2021/12/04

- サツマイモ(紅あずま)
- 青山仙本ネギ
- 松島二号白菜
- じゃがいも(男爵)
- 南部一郎かぼちゃ
- 筑摩野五寸人参
- 島人参
- カツオ菜
- 黒丸大根
- 紅芯大根
【神奈川県】
>NO-RA ~農楽~(神奈川県 愛甲郡愛川町)2024/08/23

- ツルムラサキ
- 空心菜
- 白ナス
- モロヘイヤ
- バラにんにく
- 玉ねぎ
- かぼちゃ
2024/04/05

- アレッタ
- カリーノケール
- かぼちゃ
- しょうが
- ニンジン
- 葉玉ねぎ
- キャベツ
2023年08/25

- きゅうり
- ナス
- じゃがいも
- にんにく
- ミニトマト(アイコ)
- ミニカボチャ
- 玉ねぎ
02/24

- かぼちゃ
- ねぎ
- カリーノケール
- 生姜
- かぶ
- にんじん
- じゃがいも
2022/10/07

- 小松菜
- 水菜
- 葉つき人参
- しょうが
- ミニカボチャ
- にんにく
- 玉ねぎ
【長野県】
>たべくら農園(長野県 松本市)2021/11/05

- 小松菜
- 人参
- 赤水菜
- アスパラ菜
- 玉ねぎ
- ミニ白菜
- かぼちゃ
【愛知県】
>パッチファーム(愛知県 田原市)2019/09/21

- つるむらさき
- 空芯菜
- 大葉
- 長ナス
- 米なす
- かぼちゃ
- まくわうり
【石川県】
>株式会社MEGLIY メグリー金沢(石川県 金沢市赤土町)2020/09/19

- ナス
- ツルムラサキ
- レタス
- カボチャ
- レンコン
- ピーマン
- 里芋
【徳島県】
>阿波ツクヨミファーム(徳島県 阿波市)2019/10/18

- 蓮根
- サツマイモ
- 玉ねぎ
- 筍芋(里芋)
- アンチャン(バタフライピー)
- ミニトマト
- 坊ちゃん南瓜
- 枝豆
例えば一人暮らしなら、隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度

一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
まずは、お試しセットがオススメです











