【白菜】農家おすすめの美味しい食べ方レシピ


冬が旬の白菜は、中国料理によく使われる野菜。

寒さに当たると甘みが増して繊維が柔らかくなります。

煮込むと水分が出るので、汁ごと食べられる料理に向いています。

2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」。

生産者さんが教えてくれる食べ方も参考に色々アレンジしています。

白菜の生産者さんが教えてくれた食べ方

漬物、煮ものが一般的な白菜の食べ方ですが、サラダやグラタンにも合います。

葉先の柔らかな部分はサラダに、中央の部分は漬物に、根元は煮物に。

軽く塩もみしておくと保存性が高まります。

【白菜のミルフィーユ鍋】

茨城県の「パチャママ農園」さんが教えてくれた白菜の食べ方

ミニ白菜

お鍋が美味しい季節。お肉と白菜を交互に並べたミルフィーユ鍋はいかがですか

20191228白菜と豚肉の重ね煮 ベジLIFE!!

豚肉と白菜を重ねて

塩を振り

ゴマ油をかけて

蓋をして蒸し煮

白菜の水分だけで美味しくなります


千葉県の「ベジLIFE!!」さんから届いた白菜

白菜と豚肉の重ね煮 ベジLIFE!!

豚肉と白菜の重ね煮は冬の定番

塩とごま油だけでも美味しい

コンソメをプラスすると旨味が増します

スープがまた美味しい。

とろみをつけても◎

水を加えず、ごくごく弱火で煮ると白菜の水分だけでスープが出来上がります。

【白菜サラダ】

千葉県の「ベジLIFE!!」さんが教えてくれた白菜の食べ方

サラダ白菜

柔らかい白菜です。スープでも炒めても美味しいですが、生食も試してください☆

白菜のサラダ

白菜は葉先の柔らかい部分を塩もみ

ブロッコリ、カリフラワー、ニンジンをプラス

人参の葉も刻んでドレッシングに

人参の葉はパセリのような風味

白菜の葉先は生でも美味しい♪

【白菜のグラタン】

茨城県の「まるやまーむ」さんが教えてくれた白菜の食べ方

-材料-

  • 白菜1/4
  • 塩 小さじ1/2
  • シュレッドチーズ適量
  • パセリ 少々
  • ホワイトソース
  • 人参1/2本
  • ベーコン60g
  • バター40g
  • 小麦粉大さじ2
  • 牛乳または豆乳300~400㏄
  • 塩小さじ1/2
  • こしょう少々

-作り方-

  1. 白菜を食べやすい大きさに切り、塩もみする
  2. 30分ほど置いたら、しっかりと水分を絞る
  3. 人参は薄切りに、ベーコンは細切りにする
  4. フライパンにバター、人参、ベーコンを入れ、弱火で2~3分炒める
  5. 小麦粉を加え、全体になじむまで2~3分炒める
  6. 牛乳を加え、とろみがつくまで煮詰めたら白菜を加え、塩こしょうで味を調える
  7. ソースを耐熱容器に注ぎ、チーズを散らす
  8. オーブントースターで10分ほどこんがりと焼いたらパセリをかけて完成!

!(^^)! 白菜の食感と滑らかなソースが絶妙です!!

まるやまーむ」まるやまーむ通信より


白菜いつもの食べ方

煮物が美味しい冬は、白菜のスープや重ね煮が定番。

白菜1個まるごと調理して保存しておけば、レンチンして食べられます。

体が温まり、夜食や小腹がすいた時にピッタリです。

【白菜のコンソメスープ】

長野県の「たべくら農園」さんから届いたミニ白菜

20211107_鶏肉、白菜、人参スープ



白菜、人参、鶏肉のスープ

コンソメで煮ただけ

あっさり味が美味しい

小腹がすいた時の夜食にも最適です

茨城県の「パチャママ農園」さんから届いたミニ白菜

20211223_ミニ白菜コンソメ煮



コンソメ煮

ツナ缶と卵をプラス

ほかほかして美味しい

一人暮らしには

小さめ白菜が有難い

【白菜の煮びたし】

長野県の「くさぶえ農園」さんから届いたミニ白菜

ミニ白菜 くさぶえ農園



とはいえ、なかなか大きめ

半分は煮びたしに

もう半分は塩漬け

あっさりした味付けでも美味しく食べられます。

【白菜の塩もみ】

神奈川県の「NO-RA ~農楽~」さんから届いたミニ白菜

20220116_ミニ白菜塩もみ

切って軽く塩を振り

ジップロックに保存

使う分だけチョコチョコ出して

数日したら浅漬けになってます


白菜を届けてくれた生産者さん

食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます。

自宅から近い生産者さんなら送料も安くなって、お得です。

旬彩ファーム(福島県 白河市)2023/03/10

旬彩ファーム野菜セット
  • 水菜
  • カラフル人参
  • 白菜
  • ほうれん草
  • 里芋
  • キャベツ
  • カーリーケール


まるやまーむ(茨城県 常総市)2022/01/29

20220129_野菜セット
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 里芋
  • 白菜
  • 紅あずま
  • さつまいも

    2021/11/20
20211121_野菜セット
  • こどもピーマン
  • ほうれん草
  • 京芋(たけのこ芋)
  • にんじん
  • 低温熟成メークイン
  • カット白菜
  • 紅はるか

パチャママ農園(茨城県 下妻市)2021/12/19

20211218_野菜セット
  • ミニ白菜
  • 人参
  • サツマイモ紅はるか
  • わさび菜
  • コールラビ
  • 小松菜
  • ターサイ

横田農場(埼玉県 比企郡小川町)2021/12/04

20211204_野菜セット
  • サツマイモ(紅あずま)
  • 青山仙本ネギ
  • 松島二号白菜
  • じゃがいも(男爵)
  • 南部一郎かぼちゃ
  • 筑摩野五寸人参
  • 島人参
  • カツオ菜
  • 黒丸大根
  • 紅芯大根

ベジLIFE!! (千葉県 我孫子市)2019/11/02

野菜セット20191002
  • 小松菜
  • 白菜
  • さつまいも
  • サラダセット
  • カブ
  • カリフラワー
  • 葉付き大根

    2019/12/28
20191228野菜セット ベジLIFE!!
  • 白菜
  • カラー大根
  • サツマイモ
  • ニンジン
  • 里芋
  • 春菊

たべくら農園(長野県 松本市)2021/11/05

20211105_野菜セット たべくら農園
  • 小松菜
  • 人参
  • 赤水菜
  • アスパラ菜
  • 玉ねぎ
  • ミニ白菜
  • かぼちゃ

くさぶえ農園(長野県 佐久市)2019/12/14

くさぶえ農園の野菜セット
  • ニンジン
  • 大根
  • カブ
  • サツマイモ
  • 長ネギ
  • ミニ白菜
  • 小松菜



野菜の定期宅配は、一人暮らしなら隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度です。

色んな野菜を 少しずつ 一人暮らしに嬉しい 野菜セット

【野菜】食べチョク一人暮らしなら隔週Sプラン

一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。



お試しセットもありますので、是非ご覧になって見てください。



当ブログの記事を整理して電子書籍と紙の書籍で出版しています。

Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください。

Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail