オカヒジキは山形県が発祥の、シャキシャキした野菜
例えば、おひたし、ナムル、サラダ、スープ、炒め物などに使えます
旬は4~5月ですが、ハウス栽培で12月ころまで作られています


[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています
オカヒジキの常備菜と保存食
おかひじきを塩ゆでして、おひたしや和え物にすると、保存性が高まります
味付けしてあると、すぐ食べられ、麺類のトッピングなどに重宝します
【オカヒジキおひたし】
栃木県の「吉原ファーム」さんから届いたオカヒジキで

まず塩ゆでしてから麺つゆに浸けただけ
【オカヒジキのからし和え】

オカヒジキを塩ゆでしてから酢醤油漬けにして、粒マスタードを加えました
山形県の「SHONAI PRIDE」さんが教えてくれた食べ方です
おかひじきのからし和え
<材料>
おかひじき、白いりごま、からし、麺つゆ、塩
<作り方>
1.かたい根元を取り除き、半分に切り、たっぷりの水で洗ってから塩少々を入れた熱湯で2分ゆでて冷水に取り、ざるにあげて水気を切ります。
2.ボウルにおかひじきを入れ、からしと麺つゆであえて皿に盛り、白ごまを散らして完成♪
☆お好みでマヨネーズで和えてもGOOD!
【オカヒジキのナムル】
福島県の「旬彩ファーム」さんから届いたオカヒジキで

3種のナムルにして保存
- 塩だれ
- 味噌だれ
- 醤油だれ
オカヒジキそうめん

そうめんにオカヒジキのナムルを乗せました
レタスの上にナムル、鶏肉を加えて
オカヒジキのパスタ

塩ゆでしたオカヒジキとツナ缶を和えたペペロンチーノ
作り置きしてあるペペソースで和えるだけなので簡単
- ニンニクみじん切り
- 赤唐辛子の小口切り
- オリーブオイル
- 塩
当ブログの記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています
Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください
おかひじきを届けてくれた生産者さん
2019年9月から「食べチョク」の定期便を利用しています


【山形県】
>SHONAI PRIDE (山形県 酒田市)2020/07/11

- なす
- ズッキーニ
- 大根
- きゅうり
- 小松菜
- おかひじき
- ミニトマト
- ほうれん草
- 豆腐
【福島県】
>旬彩ファーム(福島県 白河市)2020/09/05

- 玉ねぎ
- 大玉トマト
- サラダセット
- レタス
- ピーマン
- おかひじき
- モロヘイヤ
【栃木県】
>吉原ファーム(栃木県 日光市)2024/06/14

- 岡ひじき
- 葉付き人参
- 小松菜
- サニーレタス
- ズッキーニ
- きゅうり
- じゃがいも
【千葉県】
>オンザファーム(千葉県 南房総市・館山市)2023/05/19

- ラディッシュ
- 小松菜
- 絹サヤエンドウ
- ビーツ
- リーフレタス
- きゅうり
- オカノリ










