【カリフラワー】農家おすすめ美味しい食べ方

クセのない味のカリフラワーは料理に使いやすい野菜。

酢を入れた湯で茹でると真っ白く仕上がります。

炒め物、シチュー、グラタン、ピクルスにするのが定番です。

2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」。

生産者さんが教えてくれる食べ方を参考にして、レパートリーが広がります。

カリフラワー生産者さんが教えてくれた食べ方

茹でただけで美味しく食べられるカリフラワー。

ポタージュやシチューにしても美味しいそうです。

でも茹でて、そのまま食べてしまっています。

【カリフラワーとバーニャカウダ】

バーニャカウダはイタリア料理の熱いソースのこと。

オリーブオイル、ニンニク、アンチョビを温めながら具材につけて食べます。

カリフラワーとバーニャカウダ

千葉県の「オンザファーム」さんから届いたカリフラワー

重さが300g~500g程度の小さめのカリフラワーです。

若取りタイプなので生食もいけるらしいです・・・試していませんが。笑

基本的には、普通のカリフラワーと同じように、茹でて温野菜やバーニャカウダにしたり、下茹でしてから炒め物やシチューにしたり、酢漬けやピクルスにするのが定番です。


【カリフラワーの炒め物】

下茹でしたカリフラワーを油炒め。

バター、オリーブオイル、ゴマ油、と油の種類によって違う風味を楽しめます。

味付けは塩コショウまたは醤油で。

【カリフラワーのカレー炒め】

福島県の「もりとう農園」さんが教えてくれたカリフラワーの食べ方

カリフラワー

茹でても焼いてもほっくほくです。適当な大きさに切って、オリーブオイルで焼き付けるように炒めて、マヨネーズ少しとカレー粉であじつけすると、御飯に合う美味しいおかずになります。ポタージュや、薄くスライスしてサラダでも美味しいです。

もりとう農園」さんより


【カリフラワーのポタージュ】

コンソメスープで茹でたカリフラワーをミキサーにかけて裏ごし。

生クリームをかけ、パセリなど散らして。

【カリフラワーのスープ】

カリフラワーをコンソメスープで煮るだけの簡単スープ。

ローズマリーなどで風味をつけても美味しい。

【カリフラワーのグラタン】

耐熱皿にカリフラワーとホワイトソースを入れ、チーズをかけてオーブン焼き。

ホワイトソースは小麦粉をバターで炒めるだけで作れます。

牛乳で少しのばしてカリフラワーに注ぎ、焼き揚げると美味しいグラタンの出来上がり。

カリフラワーいつもの食べ方

シンプルに茹でただけで美味しいカリフラワー。

真っ白なカリフラワーと緑のブロッコリの組み合わせが美味しい。

いつもマヨネーズで和えて、そのまま食べています。

【カリフラワーのマヨネーズ和え】

福島県の「もりとう農園」さんから届いたカリフラワとブロッコリ

カリフラワとブロッコリ もりとう農園

カリフラワーは酢を入れた湯で茹でます

マヨネーズ和えにして保存

カレー粉を少し加えても美味しいです

ブロッコリと一緒に食べました

【カリフラワーのピクルス】

カリフラワーのピクルス

かんたん酢に浸けるだけのピクルス

甘酢の分量は「酢4:醤油1:砂糖2」

甘味のある酢漬けが美味しい

サラダのトッピングに



マスタード、粒コショウ、赤唐辛子、ローリエ、クローブ、タラゴンなど加えると風味が増します。

保存性も良くなり、常備菜にピッタリ。

3日くらい浸けておくと食べられ、1カ月くらい保存できます。

【カリフラワーのパスタ】

カリフラワーのパスタ

酢漬けカリフラワーをトッピング

葉の部分は塩茹で

ツナ缶を和えたパスタに

玉ねぎドレッシングで味付け

定番のサラダパスタです

酢漬けコールラビもプラスしてあります。

カリフラワーを届けてくれた生産者さん

食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることも可能です。

近くの生産者さんなら送料も安くなり、新鮮な野菜を届けてもらえます。

ベジLIFE!! (千葉県 我孫子市)2019/11/02

野菜セット20191002
  • 小松菜
  • 白菜
  • さつまいも
  • サラダセット
  • カブ
  • カリフラワー
  • 葉付き大根

「感動するお野菜」「楽しく農業」「永続的な農業」の3点を大切にしている生産者さん。

「農業を子どもの憧れの職業にする!!」が目標。

完全無農薬で安心して食べられる野菜を育てています。



しゅん農園(埼玉県 入間郡)2022/11/18

  • サラダからし菜
  • 小松菜
  • プロフローレ
  • 紫水菜
  • カリフローレ
  • カーボロネロ
  • 獅子唐
  • ピーマン

もりとう農園(福島県 須賀川市)2019/11/30

野菜セット
  • カリフラワー
  • 曲がりねぎ
  • ブロッコリー
  • キャベツ
  • サラダセット
  • 二十日大根
  • 葉つき大根

ほかほかした畑で露地栽培をしている生産者さん。

「生育の邪魔をしない」がモットー。

太陽、気温、雨、といった本来の自然環境の中で育つ野菜を育てているそうです。

みずみずしく美味しい野菜の他、お米も作っていて「おもち」も販売しています。

段ボールのイラスト



野菜が送られてきた段ボール箱に可愛いイラストが。

処分する前に記念撮影しておきました。

なにげないところで、ほっこり和みます。

野菜を包んである地方新聞を読むのも実は楽しみ。

NO-RA ~農楽~(神奈川県 愛甲郡愛川町)2020/12/16

農楽 野菜セット
  • 小松菜
  • 茎ブロッコリ
  • 紅くるり
  • 新生姜
  • 人参
  • こかぶ
  • カリフラワー

この地で10年農業を営んでいる生産者さん。

露地栽培で、農薬と化学肥料は一切使用していないとのこと。

お野菜と一緒に調理方法を同封してくださいました。

野菜の定期宅配は、一人暮らしなら隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度です。

色んな野菜を 少しずつ 一人暮らしに嬉しい 野菜セット

【野菜】食べチョク一人暮らしなら隔週Sプラン

一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。



お試しセットもあります。



当ブログの記事を整理して電子書籍と紙の書籍で出版しています。

Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください。

¥1,760 (2023/06/02 16:08時点 | Amazon調べ)
Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail