【ターサイ】農家おすすめ美味しいレシピ色々

ターサイは、白菜の変種で、チンゲン菜に似た中国の冬野菜

英語名は「Chinese flat cabbage」「Rosette pakchoi」

他には「Spinach mustard」「Spoon mustard」


「マスタード」とあるのは、少し苦みがあるためでしょうか

[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています


生産者さんが教えてくれたターサイの食べ方

ターサイは、やはり中華風の炒め物が定番のようです

白菜や青梗菜と同様の調理法ができます

菜花も美味しく、卵と炒めると色合いも綺麗


【油炒め】

栃木県の「吉原ファーム」さんが教えてくれた食べ方

吉原ファームの一押し料理

・ターサイだけの油炒め

ターサイ油炒め

サラダ油とバターで炒め、塩こしょうしただけで美味しい!

チンゲン菜の仲間ではあるけれど、どちらかといえば小松菜に近い感じ

なぜなら茎の部分が細くて柔らかいからです


【中華炒め】

茨城県の「チャママ農園」さんが教えてくれた食べ方

中華炒めに。

ベーコンと炒めても美味しいです。

ターサイ豚肉炒め

まず豚肉を炒めてからターサイを加え、ゴマを振って香ばしく仕上げました


【ターサイ菜花の炒め物】

千葉県の柴海農園さんが教えてくれたターサイ菜花の食べ方

菜花ほど苦みがなく食べやすいターサイの菜花。

にんにくやベーコンと炒めたり、辛子和えにしたり、さっと湯がいてお浸しやナムルに。

春には色々な野菜の菜花が登場します。

ターサイの菜花は、菜の花の中でも味が濃く、ターサイ独特の香りと爽やかな苦みを楽しめます。

ふわふわの卵と炒めたり、スープもおすすめです。

小松菜の卵炒め

おすすめに従って、ふわふわ卵と炒め物にしてみました

ほとんど苦みはなくて、卵とよく合います




当ブログの記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています

Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください

¥1,980 (2025/09/17 09:01時点 | Amazon調べ)


ターサイを届けてくれた生産者さん

2019年9月から「食べチョク」の定期便を利用しています


吉原ファーム(栃木県 日光市)2024/03/22

  • からし菜
  • 越冬ニンジン
  • ターサイ
  • 白菜
  • 九条ねぎ
  • サニーレタス
  • 里芋(親芋)
  • 国産にんじんドレッシング


パチャママ農園(茨城県 下妻市)2021/12/19

20211218_野菜セット
  • ミニ白菜
  • 人参
  • サツマイモ紅はるか
  • わさび菜
  • コールラビ
  • 小松菜
  • ターサイ

柴海農園(千葉県 印西市)2021/03/06

  • 西洋ネギ(リーキ)
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • ターサイ菜花
  • カラフル人参
  • 三太郎大根
  • さつまいも(紅はるか)



Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail