銀杏は、茶碗蒸しや炊き込みご飯に入っている大人の味
子供が食べると中毒を起こすと言われ、大人でも食べすぎは良くありません
そのため風味付け程度に、少し入れるくらいが丁度よいようです
野菜の定期宅配便に入っていたので、銀杏ご飯を作ってみました
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」です
[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています
銀杏の殻むき方法
殻付きの銀杏は、紙などに包んで冷暗所に置けば、2週間くらい保存できます
野菜室なら数か月でも保存できますが、時間と共に風味は落ちます
真ん中に穴があいたキッチンバサミなら、殻を挟んで割ることができます
とはいえ力の加減が難しく、何個か潰してしまいました
コツは、銀杏の「とがったほう」に力を加えることです
折りたたんで厚くした布巾に乗せ、かなづちで叩く方法のほうが上手く割れました
残っている薄皮は、水に浸してから火にかけると簡単に剥けます
銀杏が浸かる程度の水に塩を少し入れ、鍋を揺らしていると剥けてきます
残っている薄皮も、指でこするようにするとツルっと剥けます
銀杏ご飯の作り方
材料
- 米1合に対して、銀杏10~15個くらい
- 塩(小さじ1/2)
- 酒(大さじ1)
- 醤油(小さじ1/2)
- 出し昆布(1/2枚)
作り方
- 米は研いで水に浸しておく
- 鍋に出し昆布を敷き、米を水ごと入れ、銀杏を入れる
- 塩、酒、醤油を加えて混ぜ、ご飯を炊く
- 蒸らしてから混ぜたらできあがり
きのこやニンジン、栗などを加えても美味しくなります
銀杏とエビのリゾット
散らし寿司に乗せた銀杏
茶碗蒸しの作り方
材料(2個分)
- 卵(1個)
- 白だし(卵の3倍:150~180ml)
- エビ(2尾)
- 銀杏(2個)
- 三つ葉(2枚)
- 鶏肉(10g)
- 栗(2個):甘露煮
- しいたけ(1枚)
作り方
- 鶏肉、しいたけを食べやすく切る
- 卵を泡立てないよう、箸を左右に動かしてほぐす
- 白だしを加えて混ぜ合わせ、ザルで濾す
- 鶏肉、しいたけ、栗を耐熱容器の底に入れる
- 卵汁を注ぎ、ぎんなん、エビ、三つ葉を上に乗せて蓋をする
- 蒸し器に湯を沸騰させてから容器を入れる
- 布巾をかけて蒸し器の蓋をし、強火で3分蒸す
- 弱火にして10分蒸して火を止める
容器を傾けたとき、汁が透明なら火が通っています
汁が濁っている場合は、さらに弱火で2~3分ほど蒸し、火を止めて3分ほど余熱で蒸らします
※ 蒸す時に布巾を乗せるのは、温度が上がり過ぎず、蓋の水滴を吸い取るため
※ 布巾を乗せる代わりに、箸などを蓋の下に挟んでもOK
水を入れたフライパンに布巾を敷き、その上に容器を置いて蒸しても作れます
あるいは鍋に蒸し台を置いて、蒸し器として使うこともできます
蒸し器があれば、ご飯などの温めもできて便利
竹製せいろは熱が均等に伝わり、食材の旨味を引き出します
丸洗いできる蒸し器は、電子レンジより使い勝手が良いと感じます
銀杏おつまみ
素揚げして塩を振った銀杏は、おつまみにピッタリ
フライパンに多めの油を熱し、弱火で焼いてもOK
あるいはニンニクを加えてアヒージョに
アヒージョとは「刻んだニンニク」という意味のスペイン語です
オリーブオイルとニンニクで煮込んだ小皿料理(タパス)がバルで出されます
フライパンに大さじ3くらいのオリーブオイルとニンニクを入れ、具材を炒め煮するだけ
オリーブの実が定番ですが、銀杏も美味しいです
銀杏を届けてくれたのは、愛知県の「平野農園」さん
- バターナッツ
- じゃがいも
- 人参
- 春菊
- ルッコラ
- マイヤーレモン
- ローズマリー
- 銀杏
いろんな地域の、いろんな生産者さんから届く野菜の定期便が楽しい
いつも届いた野菜を見てから、どうやって食べようか考えています
一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
まずはオススメなのが、お試しセットです