【フルーツケーキのレシピ】簡単なパウンドケーキ

フルーツケーキの中でも初心者向けなのがパウンドケーキ

なぜなら簡単に作れて失敗が少ないからです


生地を発酵させたり、メレンゲを作ったりもしません

バター、小麦粉、卵を同量にして、ベーキングパウダーで膨らませます

すると、どっしりしたケーキになり、室温で1カ月くらい味が変わりません


フルーツケーキの材料

レーズンケーキ

長方形のケーキ型(18cm×8cm×高さ6cm)を使用する場合の分量

  • バター(100g)
  • 砂糖(80g)
  • 卵(100g:2個)
  • 薄力粉(100g)
  • ベーキングパウダー(1g)
  • フルーツ洋酒漬け(400g)

さらに以下も加えると風味が増します

  • レモンの皮(1個分)
  • シナモンスティック(1本)
  • バニラビーンズ(1/2本)


フルーツの洋酒漬けは、果物を洋酒に浸けておくだけ

フルーツの洋酒漬け

そのまま食べたり、アイスクリームやヨーグルトに添えたりして楽しむことができます

  • フルーツ(500g)
  • 砂糖(100g)
  • 洋酒(500ml)


リンゴ、パイナップル、オレンジ、ベリー類がオススメです

浸ける洋酒はブランデーやラム酒など


  1. ガラス瓶を熱湯消毒し、完全に乾かす
  2. フルーツを洗って皮をむいて適当な大きさにカット、ベリー類はそのまま瓶に詰める
  3. 砂糖、レモンの皮、シナモンスティック、バニラビーンズを加える
  4. フルーツが完全に浸るように洋酒を注ぐ
  5. 瓶を優しく振って、砂糖を完全に溶かす
  6. 瓶をしっかりと密封し、冷暗所で最低2週間から1ヶ月間保存


フルーツケーキの作り方

フルーツケーキ

まずケーキ型にオーブン用のクッキングシートを敷き、オーブンは160~170℃くらいに温めておきます

  1. バターは室温で柔らかくしておき、ボウルに入れて泡だて器で混ぜる
  2. 砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる
  3. 卵を溶きほぐし、少しずつ4~5回に分けて加えながら混ぜ合わせる
  4. 薄力粉とベーキングパウダーをザルなどで振るってから加え、ゴムベラで混ぜ合わせる
  5. 洋酒に漬けたフルーツは1cmくらいに刻んでから加えて混ぜる
  6. 生地をケーキ型に入れ、温まっているオーブンで40分焼く
型に入れたケーキ生地

真ん中に竹串を刺してみて、とろみのある生地がついてこなければOK

オーブンから出したら型をひっくり返してフルーツケーキを出し、冷めてから切ります

焼き上がりより数日たってからのほうが、生地がしっとりして美味しくなります


表面にナッツやベリーを飾っても美味しいです

ベリーとナッツのケーキ


二人で過ごす特別な日に甘い香りに包まれる幸せな時間♪

【手作りチョコケーキ】美味しいレシピ3選

手作りチョコケーキは、ちょっと頑張る、特別な日の料理。例えば、バレンタインデー、誕生日、クリスマス。簡単に作れるブラウニーは、ラッピングしてプレゼントにもピッタリです。ガトーショコラ、フォンダンショコラは、ホームパーティのデザートに。口どけの良い製菓用チョコを使うと、美味しくできます。


当ブログ記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています

Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください

¥1,870 (2025/03/27 08:37時点 | Amazon調べ)



Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail