おかずにも、おやつにもできるのが、さつまいもの料理
水気が少ないので、バターや牛乳など加えて、柔らかくすると食べやすくなります
例えば、つぶして砂糖を加えるだけで色んなスイーツが作れます
特に紫色のサツマイモを使うと綺麗です
サツマイモの甘味に、酸味やスパイスを加えても絶妙な美味しさ


[AD] この記事では食べチョクさんのご紹介もしています
さつまいもの保存方法と常備菜
さつまいもを生で保存する場合は「10~15℃」くらいが適温
寒すぎると黒ずんでしまい、20℃以上になると発芽してしまいます
例えば冬なら暖房していない室内で、真夏は冷蔵庫の野菜室が最適です
さらに加熱して味付けしておけば、さつまいもは冷蔵でも冷凍でも保存できます
そのため一気に調理して小分けしておくと便利です
【さつまいもマリネ】

埼玉県の「しゅん農園」から届いたサツマイモで
基本レシピのレモン汁の代わりに、みかんを使ってみました
<材料>
- さつまいも(400g:2本くらい)
- レモン汁(大さじ1)
- はちみつ(小さじ1)
- サラダ油(大さじ1)
- 塩(小さじ1/2)
- こしょう(小さじ1/4)
<作り方>
- サツマイモは皮ごとよく洗う
- 厚さ1cmに切り、食べやすい大きさに切る
- 鍋に入れて半分くらいの高さまで水を加える
- 蓋をして中火にかけ、柔らかくなるまで15分くらい煮る
- ザルに上げて、そのまま粗熱を取る
- ボウルに調味料を入れて混ぜ、さつまいもを和える
冷蔵庫で4~5日くらい保存できます
『フランスのおうちごはん クリュディテ』という本にあった、さつまいもの料理レシピです

栃木県の「吉原ファーム」さんから届いたサツマイモで
常備してあるレーズンをプラスして、おやつに

千葉県の「ベジLIFE!!」さんから届いたサツマイモで
レモン汁をアップルビネガー、はちみつをメープルシロップで代用しました
そのままサラダとして食べたり、つぶしてスープやスイーツにしたりアレンジできます
【さつまいも艶煮】

バターと水で炒め煮して、メープルシロップ、塩、シナモンを加えて煮詰めました

バター、さつまいも、ひたひたの水だけでシンプルに

- バター(大さじ4)
- 甜菜糖(大さじ4)
- 塩(小さじ1)
- 水(カップ1)
- サツマイモは1cm厚さに切って水にさらす
- 鍋に入れ、弱火にかけて水気がなくなるまで煮込む

甘じょっぱい味が美味しい

紫さつまいもで
そのまま食べても美味しいし
つぶしてパンケーキに入れたりもできます
【サツマイモ油炒め保存】

オリーブオイルとバターで炒めてから甜菜糖と塩で味付け

千葉県の「ベジLIFE!!」さんから届いたサツマイモで

長野県の「くさぶえ農園」さんから届いたサツマイモと長ネギで
【サツマイモのマッシュポテト】

福島県の「旬彩ファーム」さんから届いたサツマイモで
まず皮付きのままスライスしてレンチンし、砂糖とバターで味付けしてからフォークでつぶしました
さつまいもの料理レシピ
一般的なのは、黄色が濃い「紅あずま」という品種
特に甘味が強く、ほくほくしているので焼き芋にピッタリです
あるいはポタージュにしたり、ごはんやパンケーキに加えたり
【さつまいもチャーハン】

バター煮して保存したさつまいも、卵、玄米で
【さつまいも鶏肉のオレンジジュース炒め】

千葉県の「饗場農園」さんが教えてくれた食べ方
- さつまいもを輪切り又は乱切りにして水に10分さらしてアクを抜く
- フライパンにゴマ油をひいて鶏肉を炒める
- さつまいもを加えて炒める
- 焼き色が付いたら調味料(麺つゆ1:酒1:砂糖またはハチミツ1:オレンジジュース3)を加えて中火でからめる
- 調味料が煮詰まって照りが出たら、黒ゴマを加えて混ぜたら完成!
柑橘の味がサッパリとして美味しいです!!
他にも、シンプルに天ぷらもおすすめです!
鶏肉は省略し、ゴマ油の代わりにバター、オレンジジュースの代わりに丸ごとオレンジで
【お芋スティック】

素揚げした紫芋は揚げ油の種類で風味が変わります
油はフライパンに1cmほどの量で十分
さらにハチミツをかけても美味しいし、おかず用は麺つゆに浸けました
島根県の「三島ファーム」さんが教えてくれたサツマイモの食べ方です
【オススメ!お芋スティック】ほっこりする美味しさです
紫芋を食べやすいスティック状に切り、素揚げするだけ。
おかずの一品なら少しのお塩を振りかけて、おやつタイムなら、お砂糖をまぶしてもいいですね♪
(カロリーのことは置いておいて…笑)
【さつまいも豆サラダ】

作り置きしたサツマイモのマリネを使って
- さつまいもマリネ(200g:半分くらい)
- ミックスビーンズ(110g缶詰)
- レーズン(大さじ2)
- プレーンヨーグルト(大さじ3)
- クミンシード(小さじ1/2)
- 塩(小さじ1/4)
- こしょう(小さじ1/4)
- ボウルにヨーグルト、クミン、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせる
- さつまいもマリネを1cm角に切って和える
少し時間を置くと、よく馴染んで美味しくなります
特にクミンの風味と、さつまいもマリネの甘味、ヨーグルトの酸味が絶妙
【さつまいもポタージュ】

栃木県の「吉原ファーム」さんから届いたサツマイモ(シルクスイート)で
- 玉ねぎバター炒め(千切り)
- 生姜メープルシロップ漬け(千切り)
- さつまいも(1cm厚さ輪切り)
- 昆布だし
- 牛乳
- シナモンパウダー
まず玉ねぎ、生姜、さつまいもを鍋に入れて昆布だしを注ぎます
そして火にかけて柔らかく煮てからつぶし、ザルで裏ごし
再び鍋に戻して牛乳を加え、混ぜて温めたらできあがり
食べる時にシナモンパウダーを振ります
体を温める生姜とシナモンで、風邪予防です
『1日1杯。体がととのう野菜のスープ』という本のレシピを少しだけアレンジしました
【サツマイモ御飯】

静岡県の「農業人 坂尻ハジメ」 さんから届いた紫サツマイモで
まず玄米を水に浸けておき、サツマイモは1cm角切り
麺つゆを少し加えて土鍋で炊飯し、炊き込みご飯に
【サツマイモのパンケーキ】

千葉県の「ベジLIFE!!」さんから届いたサツマイモで
まず皮ごとスライスして茹でたサツマイモをザルに上げてフォークで潰し
砂糖、小麦粉、卵、牛乳を加えてパンケーキにしました
サツマイモようかん

千葉県の「陽だまり農園」さんから届いたサツマイモ(ベニアズマ)で
『内田悟のやさい塾 旬野菜の調理技のすべて 改訂版 秋冬』という本にあった、さつまいもの料理レシピ
<材料>
- サツマイモ(450g)
- 酒(小さじ1)
- 砂糖(40g)
- 塩(小さじ1/2)
- 水(100㏄)
- 粉寒天(4g)+水(150㏄)
<作り方>
- さつまいもに酒を振りかけて強火の蒸し器で40分、またはレンジで10分ほど加熱
- 次に皮をむいて鍋に入れ、つぶして砂糖と水を加える
- さらに弱火にかけて練り、塩を加える
- そして寒天と水を鍋に入れて弱火にかけ、煮溶かす
- さつまいもに寒天液を2~3回に分けて加えて混ぜ、ザルで濾す
- 最後は、型に入れて1時間ほど冷やして固める
【さつまいもトースター焼き】
栃木県の「きくち農園」さんが教えてくれたサツマイモの食べ方
さつまいも/紅はるか
とっても甘く、しっとり、なめらか。 蜂蜜のような風味。
トースターで じっくり焼くのがおすすめ。
香川県の「よしむら農園 こだわり夢畑」さんが教えてくれたサツマイモの食べ方
さつまいも(紅はるか)
今が旬のお芋!
低温でじっくり加熱すると甘みが増して、おいしいですよ♪
【焼き芋】
福島県の「旬彩ファーム」さんが教えてくれたサツマイモの食べ方
・焼き芋
土を洗い流し、湿らせたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包む
オーブントースターで約1~2時間じっくり焼き、
キッチンペーパーとアルミホイルを外して2~3分焼く
・さつまいも御飯
・さつまいもとカボチャのヨーグルトサラダ
【甘辛さつまいも餅】
千葉県の「柴海農園」さんが教えてくれたサツマイモの食べ方
<材料>
- さつまいも300g
- 米粉大さじ1と半分
- 水大さじ6~7
- 塩ひとつまみ
- 甘辛ダレ(しょうゆ大さじ1、みりん大さじ2、バター大さじ1)
- さつまいもを1cm幅の輪切りにして水にさらす
- 水を切って耐熱容器に入れ電子レンジ600Wで7~8分加熱
- 火が通ったら皮をむいて潰し、米粉、水、塩を入れてこねる
- 小判型にして、油を引いたフライパンで焼き色がつくまで焼いて取り出す
- フライパンに、みりんを入れて弱火で沸騰させ、アルコールを飛ばす
- 火を止めて醤油とバターを入れ、焼いたサツマイモ餅をからめたら出来上がり☆彡
当ブログの記事を整理してアマゾンKindleの電子書籍と紙の本で出版しています
Unlimited会員なら無料でダウンロードできますので、よろしかったら覗いてみてください
さつまいもを届けてくれた生産者さん
2019年9月から「食べチョク」の定期便を利用しています


【福島県】
>旬彩ファーム(福島県 白河市)2022/12/16

- フルーツ人参
- かぼちゃ
- 里芋
- さつまいも
- キャベツ
- 水菜
- わさび菜
【栃木県】
>吉原ファーム(栃木県 日光市)2025/01/10

- 人参
- 小松菜
- 白菜
- のらぼう菜
- ネギ
- 赤かぶ
- 里芋
- さつまいも
2024/11/01

- 小松菜
- 葉ニンジン
- サニーレタス
- 里芋
- 日本かぼちゃ
- べにあずま(サツマイモ)
- 新ショウガ
- ジャガイモ
2023/11/17

- 葉人参
- さつまいも
- ネギ
- かぼちゃ
- 里芋
- からし菜
- べか菜
- ズッキーニ
>きくち農園(栃木県 大田原市)2021/01/09

- さつまいも(紅はるか)
- 三浦大根
- 春菊
- 日本ほうれん草
- 聖護院かぶ(ミニ)
- ルッコラ
- サニーレタス
【茨城県】
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2021/12/19

- ミニ白菜
- 人参
- サツマイモ紅はるか
- わさび菜
- コールラビ
- 小松菜
- ターサイ
2021/10/23

- ほうれん草
- 水菜
- じゃがいも
- 小松菜
- キャベツ
- 紫サツマイモ
- ピーマン
【千葉県】
>ベジLIFE!!(千葉県 我孫子市)

「野菜を通じて人生を素晴らしいモノに」という思いが込められた「ベジLIFE!!」さん。自然循環型の農業で、農薬を使わず、土づくり、人づくりをしています。畑での食育活動を通じて、多くの方に農業の楽しさや魅力を伝えています。
>饗場農園(千葉県 富里市)2024/09/06

- ツルムラサキ
- さつまいも(紅あずま)
- モロヘイヤ
- オクラ
- 生落花生
- 茄子
>陽だまり農園(千葉県 匝瑳市)2023/12/01

- 小松菜
- サラダケール
- 人参ミックス
- ほうれん草
- 白菜
- サツマイモ(ベニアズマ)
- 里芋
>カトリケの農園(千葉県 匝瑳市)2019/11/16

- 里芋
- ショウガ
- 大根
- 間引きにんじん
- カブ
- 春菊
- サツマイモ
- 柿
>柴海農園 (千葉県 印西市)2020/10/30

- 葉付き人参
- ほうれん草
- さつまいも(紅はるか)
- ラディッシュ
- 里芋(土垂)
- 茎ブロッコリー
- レタス(パリグリーン)
>さいのね畑(千葉県 長生郡一宮町)2019/10/05

- サツマイモ
- ルイジアナ(ナス)
- タマネギ
- モロヘイヤ
- 四角豆
- ツルムラサキ
- 空芯菜
【埼玉県】
>しゅん農園(埼玉県 入間郡)2024/12/13

- 白菜
- 葉人参
- サニーレタス
- カブ
- サツマイモ
- ブロッコリー
- キャベツ
- 里芋
>横田農場(埼玉県 比企郡小川町)2021/12/04

- サツマイモ(紅あずま)
- 青山仙本ネギ
- 松島二号白菜
- じゃがいも(男爵)
- 南部一郎かぼちゃ
- 筑摩野五寸人参
- 島人参
- カツオ菜
- 黒丸大根
- 紅芯大根
【長野県】
>くさぶえ農園(長野県 佐久市)2019/12/14

- ニンジン
- 大根
- カブ
- サツマイモ
- 長ネギ
- ミニ白菜
- 小松菜
【神奈川県】
>NO-RA ~農楽~(神奈川県 愛甲郡愛川町)

神奈川県でオーガニック野菜を育てているNO-RA ~農楽~さん。名前には「農業を楽しむ」という意味が込められています。農薬、化学肥料、遺伝子組み換え種子を使わず、肥沃な土で育った野菜を届けてくれます。
【静岡県】
>農業人 坂尻ハジメ(静岡県 富士宮市)2022/12/28

- あやめ雪(こかぶ)
- キクイモ
- 紫サツマイモ
- サトイモ
- 金美ニンジン
- 本紅丸赤カブ
【島根県】
>三島ファーム(島根県 浜田市国分町)2023/01/13

- ほうれん草
- 小松菜
- ラディッシュ
- ケール
- 白ネギ
- 人参
- 紫芋
【香川県】
>よしむら農園 こだわり夢畑(香川県 丸亀市)2020/10/03

- ミックスベビーリーフ
- 水菜
- ヨウサイ
- 小松菜
- サラダ菜
- きゅうりB
- さつまいもB
- チャイブ
【徳島県】
>阿波ツクヨミファーム(徳島県 阿波市)2019/10/18

- 蓮根
- サツマイモ
- 玉ねぎ
- 筍芋(里芋)
- アンチャン(バタフライピー)
- ミニトマト
- 坊ちゃん南瓜
- 枝豆










