カラシ菜は少し辛味のある葉物野菜の総称で色々な品種があります。
マスタードリーフは色が薄く、ふわっと柔らかな葉。
ワサビナは色が濃い目で、しっかりした葉。
葉に切れ込みのあるもの、ないもの、赤みのあるものなど様々です。
サラダやサンドイッチのアクセントにピッタリですが、炒め物や鍋物に使えるものもあります。
天ぷらにしても美味しいそうです。
2019年9月から利用している「食べチョクコンシェルズ」。
生産者さんが教えてくれる食べ方も参考に色々アレンジしています。


カラシナ生産者さんが教えてくれた食べ方
サラダ、サンドイッチに最適なカラシナ
サッと炒めたり、煮たりしても美味しい♪
他の葉物野菜にもアレンジできるレシピです
【からし菜お浸し】
栃木県の「吉原ファーム」さんが教えてくれたカラシナの食べ方
ほんのりとしたからしの風味と爽やかな味
吉原ファームの一押し料理
- 生サラダ
- お浸し
葉が紫色のカラシナを塩ゆでしたら煮汁がブルーに!

サッとゆがいただけで水に入れて冷やし、麺つゆに浸けて保存

蕎麦のトッピングにしました
【わさび菜サラダ】
福島県の「旬彩ファーム」さんが教えてくれたわさび菜の食べ方
食べやすい大きさに切ったわさび菜にゴマ油と塩、白ごまを和えて完成

マスタードリーフ
カーリーケール
サラダカブ
水菜
ラディッシュ
シンプルなドレッシングで
それぞれ野菜の味わいが楽しめます
愛知県の「パッチファーム」さんから届いたワサビ菜

水菜、ニンジン、玉ねぎを加えたサラダ
兵庫県の「淡路島ほっこりファーム」さんから届いたわさび菜

ツナ缶と玉ねぎドレッシングで
埼玉県の「しゅん農園」さんから届いたサラダからし菜

紫水菜、カリフラワー、ブロッコリ、蒸し鶏をプラス
ヨーグルト+塩のドレッシングに粉チーズも振りかけました
【わさび菜マヨポン炒め】
福島県の「旬彩ファーム」さんが教えてくれたわさび菜の食べ方
フライパンにゴマ油を入れ、半熟卵を作っておく
お肉をマヨネーズで炒める
わさび菜を入れて炒め、卵も入れる
ポン酢、醤油、みりん、砂糖で味付けし、最後に片栗粉でとろみをつけて完成

マスタードリーフで作ってみました
マヨネーズで肉を焼く方法は初めて
加熱すると油が出て、ほどよく味が付きます
ポン酢がなかったのでレモン汁を使いました
味よし、彩り良し、御飯にピッタリ合います
【マスタードリーフさっぱり炒め】
福島県の「旬彩ファーム」さんが教えてくれたマスタードリーフの食べ方
豚肉をオリーブオイルで炒め、中華だし/塩コショウ/酒で味付けする。
火が通ったらマスタードリーフを加え、余熱で炒める。
黒胡椒をたっぷりかけ完成。

マスタードリーフと豚肉さっぱり炒め
おすすめの食べ方に従って
黒コショウたっぷり
ピリッとした辛みが美味しい
【わさび菜の塩もみ】
茨城県の「パチャママ農園」さんが教えてくれたワサビ菜の食べ方
生食サラダもいいですが、軽く塩もみして温かい御飯に混ぜて食べるのもオススメです

切って塩もみ
タッパで保存
少しずつ使えます

ごはんに混ぜて
おにぎりにしても良さそう
おすすめ通り作ってみました
温かい御飯にピッタリ
みじん切りでも◎
【わさび菜の味噌汁】
愛知県の「パッチファーム」さんが教えてくれたわさび菜の食べ方
ピリリと辛い、でも爽やかな風味のワサビ菜
火を通すと辛みが少なくなるので、お味噌汁にもオススメです
わさび菜しゃぶしゃぶもGOOD♪
カラシ菜を届けてくれた生産者さん
「食べチョク」では生産者さんに直接オーダーすることもできます
自宅から近い生産者さんなら送料も安くなって、お得
>旬彩ファーム(福島県 白河市)2023/11/03

- 水菜
- マスタードリーフ
- カーリーケール
- 小松菜
- カラフル人参
- サラダカブ
- 里芋
- ラディッシュ
2022/12/16

- フルーツ人参
- かぼちゃ
- 里芋
- さつまいも
- キャベツ
- 水菜
- わさび菜
2022/07/01

- 水菜
- 小松菜
- カーリーケール
- マスタードリーフ
- ズッキーニ
- 赤玉ねぎ
- ラディッシュ
>パチャママ農園(茨城県 下妻市)2021/12/19

- ミニ白菜
- 人参
- サツマイモ紅はるか
- わさび菜
- コールラビ
- 小松菜
- ターサイ
>吉原ファーム(栃木県 日光市)2023/11/17

- 葉人参
- さつまいも
- ネギ
- かぼちゃ
- 里芋
- からし菜
- べか菜
- ズッキーニ
>しゅん農園(埼玉県 入間郡)2022/11/18

- サラダからし菜
- 小松菜
- プロフローレ
- 紫水菜
- カリフローレ
- カーボロネロ
- 獅子唐
- ピーマン
>パッチファーム(愛知県 田原市)2020/2/22

- じゃがいも
- 人参
- 葉ニンニク
- なばな
- わさびな
- 水菜
>淡路島ほっこりファーム(兵庫県 淡路市)2022/02/26

- 葉付き新玉ねぎ
- キャベツ
- ブロッコリー
- ほうれん草
- かぶら
- 紅菜苔
- わさび菜
野菜の定期宅配は、一人暮らしなら隔週Sサイズが丁度いい分量と頻度です。

一人暮らしだと「Sプラン」の「隔週」がちょうどいい分量と頻度です。なにより有難いのは、少しずつ色んな野菜が届くこと。一人暮らしだと、同じ野菜が大量にあっても食べきれないからです。
お試しセットもあります











