天窓を北側の寝室に作り星空を眺めて眠る寝室

天窓を付けるなら、北側の寝室が最適

なぜなら真夏の室内が暑くなりすぎる、という天窓のデメリットが解消できるからです

北側なら真夏でも暑くなり過ぎず、夜なら気温も下がっています

しかも寝室の天窓から、夜は星空を眺めながら眠ることができます

そして朝は、入ってきた明かりで自然に目覚められます

天窓からの雨漏り対策

天窓と寝室

新たに天窓を設置する場合「雨漏り」「結露」対策が大事です

そのため天窓は開閉しない嵌め殺し窓がベスト

なぜなら年数が経つと雨漏りしやすくなるからです

そして開閉できる天窓だと、閉め忘れることがあります

換気のための窓なら天窓ではなく壁に

すると開け閉めも楽ですし、雨漏りの心配もありません

窓は「東西」方向に2カ所あると風が通りやすくなります

とはいえ室内でエアコンを使っていれば、天窓を開けることもないはずです

開閉しなくとも、天窓は長く使っているうちに雨漏りすることがあります

原因の多くは天窓周辺の板金止めが劣化すること

そのため天窓の周囲は「コーキング」で雨漏りを防いでいます

このコーキング剤は次第に痩せてくるので、どうしても補修が必要になります

コーキングできるハンドガンは、ホームセンターなどで数千円で購入できます

ひどくならないうちなら自分で直すことができます

痩せてきたコーキングを補修するだけではダメな場合には防水処理も必要です

防水処理には「ブチルゴムのシール」「ルーフィング」「水きり屋根材」といった方法があります

【ブチルゴムのシール】

ブチルゴムのシールは、非常に耐水性の高いテープです

例えば、船舶の電線などにも使われています

住宅では、屋根のエッジ部分のメンテナンスや、エアコンの通気口を止める場合などにも使われています。

テープ状なので簡単に張れますし、水回りの補修などにも便利です

【ルーフィング】

ルーフィングとは、屋根材の下に敷く防水シートのことです

¥6,183 (2024/11/17 15:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

けっこう重いので、屋根の上まで持ち上げるのが大変ですが、自分で屋根の雨漏りを修理できます

【水切り】

水切りは、天窓の上の部分に取り付ける鉄板のことです

天窓の幅より広い鉄板を取り付け、両端を下向きに折り曲げておきます

すると雨水が両サイドに流れ落ちて、天窓に雨がかかりません。

天窓の結露対策

天窓

天窓が結露しないようにすることも大事です

なぜなら雨漏りしなくとも、天窓が結露すると水が滴り落ちてくるからです

例えば、結露は「湿度が60%以上」になっていると起きます

  • 室内で加湿器やFF式でない暖房器具を使っている時
  • ストーブにヤカンなどを置いている時
  • 洗濯物を干している時
  • 煮物調理をしたりしている時

窓のサッシが金属の場合、屋根の断熱が不足している場合にも結露します

室内と屋外の気温差が小さくなる「木製サッシ」にすると結露しにくくなります

なぜなら金属より熱伝導しにくい木のほうが、気温差を小さくできるからです

例えば寒冷地で使われているのが、北欧「ベルックス社」製の木製サッシ

寒冷地の天窓なら、アルミ製より価格が高くても木製サッシにしたほうが後悔しません

木製サッシにしても、屋根面の断熱が足りないと結露します

サッシの周囲が冷たくなり、天窓の周りで結露が起きるためです

ですから天窓の周囲には「断熱材」と「気密シート」を取り付けます

屋根裏にも「厚さ30cm以上の断熱材」を入れると、結露は防げます

業者に天窓工事を依頼する場合、保険で対応しているのは雨漏りだけ

結露には保険がおりません

施工する前に結露対策についても確認しておくと後から後悔せずに済みます

天窓に使うガラスの種類

寝室の灯かり

多くの天窓には「ペアガラス」が使われています

それは1枚ガラスでは冷たくなって結露するからです

ペアガラスは、2枚のガラスの間に空気が入らないことが大事です

内部に空気が入ると結露が起きやすくなるからです

ガラスの間にアルゴンガスを入れてあるのが「Low-e」というペアガラス

空気が入りにくく断熱性が高いため結露しにくいガラスです

リクシルの「スカイシアター」という天窓は全てLow-eガラスが使われています

天窓のガラスには数種類あります

【偏光ガラス】

偏光ガラスはサングラスなどに使われているガラスです

太陽の輻射熱を50%くらいカットできるため、南向きの天窓に向いています

【透明ガラス】

透明ガラスは汚れが目立ちそうですが、雨で汚れは流されます

ですから、よほど埃っぽい場所でなければ気になるほどではありません

星空を眺めるには透明ガラスの天窓が最適です

【網入りガラス】

地域の防火基準によって、網入りガラスの使用が義務付けられている場合があります

網入りガラスは割れても飛散しにくいためです

とはいえ網入りガラスは、温度が高くなる場所には不向き

金属の網とガラスとで膨張率が異なるため、ガラスが割れやすいからです

例えば、直射日光が当たる場所、暖房器具の上などには向きません

網入りガラスに遮光遮熱フィルムを貼った場合も注意

フィルムが熱を吸収して網が膨張し、ガラスが割れる原因になります

アラスカ州に住む親せきの家で、天窓のある寝室に泊めてもらったことがあります

天窓だけではなく、壁4面にも大きな窓があり、自然の中で寝ているようでした

住宅が密集している都会では望めない贅沢な空間ですが・・・


Facebooktwitterlinkedinrssyoutube
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail